マイントピア別子で一攫千金を狙う?!~子供と楽しむあかがねのまち~ | 水木香『喋ったり踊ったり走ったり。』

マイントピア別子で一攫千金を狙う?!~子供と楽しむあかがねのまち~

東洋のマチュピチュでそのたたずまいだけでなく、歴史的背景や住友が神がかっていたという興奮が冷める間もなく、マイントピア別子端出場エリアに到着しました。

 

 

東平エリアからは5キロくらいかな?

 

こちらは東平エリアとはうってかわって、アミューズメント的要素がたくさんありますキラキラ

 

東洋のマチュピチュのすばらしさはさすがに4歳児には難しい=若干飽きている・・・と訪れる前からにらんでいたので、ここでは娘が楽しめることをやろうと計画していました。

 

でも娘がやって楽しそう=大人でも楽しそうなんだよねすまいる

 

例えばこれとか。

 

 

 

鉱山鉄道!!!!

 

なんと実際に使われていた鉱山鉄道なんだとか。

こういう実際に使われていた・・・ってテンションあがるよねキラキラ

子供はちょっとおもしろい電車ってことでテンションあがるよねキラキラ

 

 

 

 

 

 

てことでこんな感じで早々にはしゃいでました♪

 

 

 

この鉱山鉄道にのっていきつく先は・・・

 

 

もうトトロの1匹や2匹あるいていても驚かないレベルの自然の中にある観光坑道キラキラ

 

 

中はこんな感じです。

 

外が30度くらいあったこの日ですが、坑道内は17度!!

温度計があり、その涼しさを実感できます。

(なんと温度計撮影忘れた!!ブロガーとしてあるまじき行動がっかり

 

娘はちょっとドキドキしているのが伝わってきましたドキドキハート

 

日常で見たことないもんね、こんな景色すまいる

 

 

鉱山の中はいくつかのテーマに分かれています。

最初に出てくるのは「江戸ゾーン」

 

人形で当時の様子が再現されていました。

娘には怖かったようで、江戸ゾーンはゆっくり見られず汗

 

その後、近代ゾーンや遊学パークゾーン(体験型ゾーンです)に進むと娘のテンションもあがり、ゆっくりと体験を楽しんでいたようですWハート

 

 

削岩機体験中キラキラ

 

母は力仕事を頑張ります。

 

地下1000mへのエレベーター。

家族でさすがにこれは怖くて乗れないよーとすっかり本気にしてしまった。。。

本気になってしまうくらいの雰囲気だったのよ汗

 

子供用のプラネタリウムをすっかり気に入っていました↑

 

 

結構ゆっくりしっかり遊んでも1時間くらいあればOKかな↑

涼しいし、今の季節は良いかもねピース

 

 

帰りには端出場駅側では買えないという「いよかんソフト」を。

(その後駐車場近くで売っていたような・・・気もしたけれど。アレはまた違うのかしら。)

 

ほとんど娘に食べつくされましたが・・・甘くてさっぱりとおいしかったですWハートすまいる

 

 

鉱山を堪能した後は一攫千金を狙って「砂金採り」に挑戦!!

 

 

 

私は砂金とり唯一の経験者!!

ということでもっともらしくレクチャーしましたが、結果的に砂金とれず・・・笑

 

ただ、ここの砂金採りは天然石も埋まっていて、何とかタイガーアイだけゲットできました汗

対して、こういうのとことんハマる主人は見事数枚の砂金をゲット!!ピース

 

超ーー楽しかったらしいです↑↑

いつまででもできるって。

意外!!でも良かったすまいる

 

ちなみに小学三年生以下の子供は

 

 

砂場で天然石探しをすることも出来ます。

カラフルな色でわかりやすく娘にはこっちのほうが良かったみたい♪

 

パパ同様にすごく楽しかった!!

と言っておりました♪

 

楽しすぎて、お土産に水晶買っていました笑

確かに普段から石ころ好きだしね~

それが色々な色の石だったらさらにワクワクするかもしれないねWハート

 

ちなみにマイントピア別子は道の駅が併設されていますキラキラ

とはいえ、規模はそんなに大きくないです。

 

むしろ私は道の駅じゃなくてふつうのお土産やさんかと思っていました汗

 

 

その地オリジナルのふりかけとか、ドレッシングとか手作り感あふれるお菓子とか・・・そういうのが欲しかったのでマイントピア別子を出て徳島方面に移動する際、新居浜駅近くのJAの道の駅に寄り道キラキラ

 

・・・したんだけど、そこのJAは新鮮なお野菜中心でお目当てのものはなく汗

だけどそのまま帰路につくならば買って帰りたいような新鮮お値打ちなお野菜や果物が並んでいました。

 

 

私たちはせっかく四国へ来たのだから・・・と少し足を延ばして娘の乗りたかったあるものに乗るため、ここで新居浜市とはお別れアンパンマン

 

 

近所に欲しいマリンパーク新居浜。

マイナスイオンに包まれたオーベルジュゆらぎ。

そして念願の東洋のマチュピチュなど、1泊2日とは思えないほどの濃い経験が出来ましたすまいる

 

 

 

 

 

 

楽しかったぜ新居浜っ↑↑

まだまだ見られなかった場所もあるのでまたいつか来られたらいいなぁ↑↑

 

 

 

 

あかがねのまちブロガー旅行

 

目次はこちらからキラキラキラキラ