映画「水平線」 | M.jayのブログ

M.jayのブログ

多様性の中にこそ美しさと強さがある〜マヤ アンジェロウ

人間らしく動く、動けるからだを作ることを目的としたクラスを宮城県仙台市、富谷市、大和町にて開催しています。

M.jay表現者ー光と影をテーマに身体表現しています

久しぶりに映画鑑賞


都合のつく日に観たい映画があると

ふらっと行くことがあるのですが、

今回は舞台挨拶付きの日程が空いたので観に行ってきました


舞台挨拶ツキの映画に関しては

例によって

下調べを一切せずに

まっさらな状態でどう理解するか?ってところを自分に課すことにしています


さて

水平線ってことと

ピエール瀧さん主演の情報のみで

観た感想



まずは舞台が

福島の相馬


この時点でわたしの気持ちはちょっと怒りなのです

震災とか

被災者とか

風評被害とか

現地に住んでいて、実際に体験した監督が現地い続けながらこの十数年の思いを形にする以外、

わたしにはどうしても「集客」ありきで作ったのかな?

って思うのです


まして

ピエール瀧さん起用とくれば

自ずと

「ん〜」

ですよね


内容は

震災で妻が流され

まだ見つかっていない、散骨業の主役のところに

散骨を依頼しに来る男性がいて

その遺骨が殺人者のものだとジャーナリストが騒ぎ立てる

親子の関係や村の人々とのやりとりなども交えながら答えの出ない心情を描いています


その中で車のナンバーや

運転中にラジオの天気予報が流れて、

「ああ福島を強調したいのねって」

思ったし

役者さんも素人っぽい感じがしたり

方言のイントネーションがなんだかみんなバラバラで不自然でした


そしてやたら缶コーヒーを飲んで

タバコを吸うシーンが多く


この目的が一昔前を装いたいのか?(でも震災だよね)なんなのかわからず。。。


最後の舞台挨拶で

映画の作成意図をお話しいただいて


10日程度の撮影期間だったことや

一発撮りで仕上げたことなんかを聞いて

少しは

なるほどと思いましたが


個人的には震災を絡めない方が素直にスッキリ見れたかな〜って

思いました


散骨と散骨せざるをえない遺族と

親子のぎこちない関係性


それだけで良かった気がする


俳優さんの

渡辺哲さんが

とてもよかったです



予告でやってたこちらが気になりました

成功したオタク