11/22(木)堺市観光 | ☆タイムカプセル☆

☆タイムカプセル☆

日常の出来事や思っていることなど、つらつらと綴っています☆

11/22(木)は両親のお供で堺市を観光した。

父は伝統的なものづくりに興味があり、以前から堺市の刃物製作所を見学したいと言っていたので、ついでに私もじっくり観光しようと思った次第。

でも、この日は出発前に些細な事で父と気まずい状態になり、堺市では途中から別行動になってしまった。汗


私と母は、南海本線堺駅→千利休屋敷跡→小島屋でけし餅を購入→(父と別行動(暴走))→かん袋でくるみ餅を購入→南宗寺→(チンチン電車乗車)→堺市伝統産業会館→<水野鍛錬所(外観)~鉄砲鍛冶屋敷(外観)>→昼食→南海本線七道駅(父と合流)と言う道程だった。

$☆タイムカプセル☆-甘露寺
$☆タイムカプセル☆-チンチン電車


南宗寺ではボランティアの方が色々説明して下さり、とても有意義な時間を過ごす事が出来ました。(感謝!)

土地勘も無く、地図もガイドブックを持たない父だったけれど、出会った人に道を尋ねて案内されて、念願の水野鍛錬所を見学させてもらったらしい。
昼食は一人定食屋で焼き魚定食(うどん付き)を頂いたとの事。。。

この日の父の満足度は50%だったそうな。。。五月女風17

父が別行動した理由は、私たちと共に行動したら刃物製作所に行けないと思ったらしい。

私が父の希望を無視するわけなく、ちゃんと行程に入れてたのに・・・ね。


次回はみんなで仲良く包丁づくりを体験したいと思う。



『始めよければ終わりよし』

正に・・・と痛感した一日。(苦笑)