まこです。





今日からコーチングをはじめました!




と言っても受ける側です^^



私も学んでいるMCCコーチングスクール

を修了した黒野章子コーチに

全4回2ヶ月間、コーチングを

お願いしました。



黒野章子コーチのブログです。

https://ameblo.jp/9696-aki/





自分自身をコーチングするのと

コーチにコーチングを受けるのは

違いますね。



セルフコーチングでは、

出てこなかった鋭い質問や

違う視点からの質問を受けて、

ぼんやりとしていた心の内が

ハッキリとしていきました。



話しているうちに、

頭も心も整理されますね。



今回のコーチングでは、

自分ビジネスをしたいと思うのに

なぜ動きたくならないのか?

をテーマに、ブロックは何かを

明確にしたかったんです。




いくつかコーチから質問を受けて

ハッとした質問がありました。

あなたにとって行動するとは?




行動する=勇気のいること

と感じていたことがわかりました。



なぜ、勇気がいるのか?

私にしたら行動はチャレンジであり

冒険であるらしく、

今あるものを全て手放さなければ

変化を得られないと思っていたんです。



現状に満足出来てないから

変えたいけど、変化が怖い。

刺激より安定していることが

私には大きいんでしょうね。



夢は行動しなければ、

いつまでも可能性という

期待を持っていられて、

行動したら、もしかしたら

うまくいかなくて悲しい結果に

なってしまうこともあり。



もし上手くいかなかったら

どうする?どうなっていると思う?

と、聞かれて出た答えは、

「もとの生活に戻るだけ」

「なにも無くならない。」

ただ自分で「行動する」を

重く感じていただけ。



うまく行かなかったら

期待はなくなっても、

経験は手に入る。



私は手放すことにばかり

意識が向いていたんですね。



それが分かったら、

いくらか気持ちが軽くなり

ちょっと動こうかなと心境に

変わってきました。



そして、

行動する=チャレンジ、冒険

を違う言葉で書き換えてみましたよ。




行動する=卒業する




チャレンジや冒険は怖くて

足がすくんじゃうから、

次のステージへ卒業する

に書き換えました。



卒業なら、寂しさがありつつも

ワクワクや楽しみがあるから。

行動することへの怯えが

軽くなっています。




今回、1回目のコーチングは

ここで終了。



わずか30分で心のモヤが晴れています。

自分の心の奥の奥が分からないから

モヤモヤがあるともわかりました。

何をするにも、自分を知ることが

はじめの一歩になり、

とても大切なんですね。




次回のコーチングは、2週間後です。

コーチングはセッションが終わってから

次のセッションまでもコーチング中。



今日のコーチングで得た答えから

また出てくる閃きをしっかり逃さず

メモしておきます。



これからの私の変化に乞うご期待です!

(と、自分に言い聞かせる 笑)





最後まで読んでいただき

ありがとうございます。



では、また。