6時頃目が覚める。
頭はずーんと重くて、体中がバキバキ😓重い。
なんとなく腕回してみたり、教えて貰った腰の体操してみたりしてみるもののなかなか取れず。

今日は朝から採血💉&血圧&体温。

babyは昨夜もミルクはほぼほぼ飲まず嘔吐していたようで。
産まれる時に飲み込んでしまった羊水かな?といわれました。
体重も結構落ちてしまっているので、母子同室ではなく、少し新生児室で様子を見てもらう事になりました。


朝ご飯!!

{67E6052D-7017-445C-87C5-5556BB47C68B}

食べてる間も腰も背中も肩も痛いしボーッとする。。。なんか疲れがドッと来た感じ。

食後すぐウトウト。30分位寝てしまう。

あぁ、今日がカリス成城のオイルマッサージでよかった❤️

{862DF4EF-6106-4C31-8EBB-41B0C92CAF7E}

{77286823-E275-4F8E-9D39-65B5858427AE}

リフレッシュの香りで😊全身マッサージ。
とっても気持ちよかったです❤️

やはり肩周り、背中が凝ってたそう。。。
母スッキリしたらbabyも少し元気でおっぱい飲みそう!!との事で今日初の授乳❤️
10分づつ飲ませて、ミルクを追加で30ml飲んだらスヤスヤ。


その間に頂きます🍴

{1797713E-E0E8-4ACB-8160-CA1F09B3EE3C}

2時の授乳もなかなか起きないけど、なんとか昨日よりは飲んでくれるようになりました😊


授乳したら私はシャワーに🚿
ここで初めて産後体重はかりました。
あれ?2750g産んで羊水なくなったはずなのに、体重が1.5kgしか減ってないぞ!?!?

三食おやつ付きだからか、はたまた浮腫みなのか。。。😓
浮腫みだといいな。


{6F7A4B87-2299-4FFE-9B7D-8E7BE31AA4DA}

なんて思いながらおやつも完食いたしました😓

午後はお友達がお見舞いに来てくれ、大忙し❤️
もっちゃん→けーちゃん。
そーしている間に上の子たちと母が登場😊

上の子は自分の担任の先生と下の子の担任の先生にまで赤ちゃんが産まれた事を報告し、赤ちゃんの名前を考え、先生と一緒にお手紙を書いて来てくれました😊

上の子は『にこ』ちゃん
下の子は『ほか』ちゃん
がいいそうで、
パパは『えに』ちゃん
母は『花穂』ちゃん
私は『結花』ちゃん『りりか』ちゃん『ひな』ちゃんなどなど。
完全に名前迷子です😓

子供達は5時頃来て、私のご飯を半分くらい食べ7時頃帰って行きました!笑。

{AFDF1454-3032-4125-80F3-A2BFA3221B20}

なかなか眠れず12時過ぎに就寝。
babyちゃんは夜は預けました😊

ちなみに今のお腹、まだ妊娠6ヶ月〜7ヶ月位あります。。。
子供達もいなく、お腹も大きくない。久々にゆっくりと寝れた気がする。
とはいえ後陣痛は痛い😓
当たり前だけど、体はボロボロらしく少し立ってると腰が砕けそうだし、急に起き上がるとフラフラする、ベッドの背もたれ上げてヒザも少し上げ座ってみるが、これまた腰が痛くなる。

朝は助産師さんが血圧と体温、お腹の上から子宮の戻り具合を確認!!
腰が痛いと言ったら体操教えてくれた。
★仰向けで寝て両ヒザを立て、かかと同士、ヒザ同士をくっつけて左右に倒す。
★仰向けで寝て片足だけ立て、片足は伸ばす。その状態で伸ばした方に立てたひざをひざを曲げたままおろす。
★ヨガのネコのポーズ
★ネコのポーズから肘をつき頭をさげ手の上に額をつきお尻あげて左右にフリフリ。

これで痛み改善するそう!!

ちなみにトコちゃんベルトは昨日の夜から装着!!!

{EDEEEF3C-581F-4813-B572-EB976EF9CB8D}

朝ご飯。
食欲はバッチリ!!
内臓が圧迫されなくなったので食べれる食べれる!笑。

食休みしてから産後初めてのシャワー。
どこかのサイトで疲れるからまだ頭は洗わない方がいいと書いてあったけど、そんなに自分が疲れてると感じず洗ってしまったら、ホント辛い。
立ってられないので、座って洗うがそれでも辛い!笑。
ヒーヒー言いながらなんとかシャワー浴び終わる。

その後から本格的な母子同室開始。
ってもずーっと寝てる!笑
たまに泣いたと思うとすぐ寝ちゃう!!

{094711A2-AC29-4A35-9B0F-F59BCA8CCB76}



{9090F1A0-58F3-4AE6-A04F-E1E37950A8CC}

お昼ご飯もペロリと頂き、授乳。
前はお部屋であげて助産師さんが回って来てくれてたんだけど、今は最初の数回は授乳室に行って授乳するスタイル!!
確かに回ってくの大変そうだもんねー。

で、やっぱり寝ててなかなか飲まない!
まー初日だから飲まないねーって感じでミルク足して終了。
授乳しながらお腹痛い。
子宮の収縮が促進されるからいい事なんだけど、痛い😓

出産は3回目だというのに、全くと言っていいほど色々覚えてない事を産む前になってソワソワしていたので、恐らく今回が最後の出産。記録として残しておきたいので、書いてみようと思います。

お昼12:19分 2750gの元気な女の子を出産。
夫と子供達、母が病院にいてくれ、
夫は立ち合い、母と子供達は個室で待機していてもらっていた。

{387F6937-BD18-42F6-8350-E2880F8E704F}


生まれてから子供達と母も赤ちゃんと対面😊
子供達も大喜びで赤ちゃんから離れない。
『かわいい💕』ばっかり言ってて、特に弟くん。
『男の子でこんなに赤ちゃんに夢中な子、初めて会いました😊❤️とってもいい子たちですね!!ママの育て方がきっと上手なのね!!』なんて言って頂ける!
その後、1時30分ごろ子供達はパパと一緒にランチすると外に。
母は分娩室で私に付き合ってくれたので、病院食を母と半分こ。
流石に出産直後はあまり食べれないものね。

{49CF591D-A186-407E-9B2D-FBFD21C4E1AC}

それでもとても美味しかった😊

食事中は分娩室に母と私と新生児、新生児の脈など測ってる機械があまりにピーピー言っていて念のため助産師さん呼んだら、脈が早いのに反応してるけど、大丈夫ですよー。と。

2時半ごろ過ごしてから助産師さんに子宮の戻り具合や、悪露、血圧、体温など異常ないか見てもらい歩いて病室へ。
この時はまだ、産後の子宮の収縮を手伝う点滴を入れたまま。

{3DB21034-B741-43AB-9CC1-EAE4E1E9FBD9}



3時位に子供達帰ってきて、また赤ちゃんに釘付け❤️
母は買い物があるので先に帰り、夫と子供達。
私は昨日、寝れていないので寝てしまう。起きた
ら夫も寝ていて子供達だけ遊んでた!笑
そこから赤ちゃんは助産師さんが預かってくれ、子供と夫はお散歩に出かけ、1人でまったり過ごす。

子供達と夫が帰ってきたら夕飯が運ばれてきて、夫はまた外に、、、夕ご飯買いにでかける。
まだ食欲もないので子供達と3人でわけっこ。

{75D1E1D9-34C3-4044-9FB2-1004D492E6E5}

ご飯が美味しいので、子供達よく食べること!笑
特にスペアリブお気に入りらしい!

『ママの病院気に入っちゃったぁー!!美味しいご飯勝手に出てくるしキレイだしー!!ベッドもふかふかだしー』と子供達!笑
素直だなー。
私もそう思います!笑

夕食を買ってきた夫と子供達は夕食を食べ、個室なのでシャワーに入れ夫も入り、最後に赤ちゃんにもう一度会いたいというので30分位対面し、実家まで子供達送ってもらいました😊

結局子供達が帰ったのは病院の就寝時間の9時。
個室にして良かったねー!!

夏休み前の行事全て終わりました😀
毎日出かけるってこんなにも体力使うんだっけ??
自分の体力のなさにがっかりよー。
産まれたらまた体力づくりしないとね。

さて、赤ちゃん。
もういつでも産まれて🆗よー😁
亡くなった祖母が出てきた。
なんだか、幸せな気分になった。
『見守ってるよ』『応援してるよ』って言われてるような。
おじいちゃん、おばあちゃんいつも見守ってくれてありがとうね😊
なんだか最近いろいろいい事が起こるよ!!
1つ1つは小さい事かもしれないけど、心温まる事。
おじいちゃんおばあちゃんのおかげかな?
ありがとう😊
暫く書いてなかったブログ、なんとなく今の心境を描きたくて開いてみました。
ありがたい事に3人目妊娠中。
2人流産、1人子宮外妊娠で子供を亡くしている私はずっとどこかで、あと1人産まれるタイミングを待っているのではないか?と気になっていて。
上の子が幼稚園に入って少しして少し余裕が出来てきたのかな。
『もし、産まれてきたいならもう一度かえっておいでー!!』と心の中で思っていた数ヶ月後妊娠がわかりました。
なんとなくホッとした感じ、これで全員家族か揃うなって思った不思議な感覚忘れられません。

今の心境は妊娠8カ月。あと2ヶ月で出産。
なんとなく子供産まれると老ける?とかいうイメージが今でもあるみたいなんだけど、私は逆に子供が産まれる事に美しく、アクティブになれるチャンスだと思っているので、恐らく最後の出産!!心身ともに美しくなりたいです。

●今まであまり話してないママ友とも話す機会があった。 
●体調悪くなった代わりに外食できた。
●しかも大好きなお店。
●夫が優しい。
●あまり子供達を怒らなくてすんだ一日だった。