くせのある演出で見づらいことも多々ありましたが、ストーリーがわりと面白かったので、最後まで見ました。
「ダメマネ!」最終話
今更ですが、「ダメマネ」ってダメなマネージャーの話じゃなくて、ダメなタレントをマネジメントする話だったんですね
確かに前半はそんな感じでしたが、後半はヒロイン神田川美和(川栄李奈)の過去からの再生物語でした。
マネージャーの隅田川道子が、実はかつて人気子役・神田川美和で、道子の上司、芸能プロの部長・犀川(安田顕)は、彼女が子役の時のマネージャーでした。
美和が子役時代に、ある事件でマスコミから徹底的にたたかれて、引退を余儀なくされた話とか、それに気づいた人気俳優真田(山田涼介)との恋愛話とか、そこそこ楽しめました
でも、回によっては、ここまでするか~?という、ハチャメチャな演出にただただ驚いてたところもありました
俳優さんって、演出家によってここまで振り切れるもんなんですねー。
端正なお顔立ちで、今回超人気俳優役だった山田涼介。
失礼ながら、今まであんまり心を動かされたことがなかったのですが、今回はなるほど、カッコいいんだなと納得しました
セリフもたくさんあって、いろんな顔を見せてくれたヒロインの川栄李奈も良かった、お疲れ様でした~
これで見納めかな
「続・続・最後から二番目の恋」最終話
好きなドラマだと思ってたので、楽しみだったのですが。
結論からいうと、最初のシリーズが一番良かったなー。
なんというか、作り手の想いが熱すぎて、ずっと同じスタッフでやってきた仲間意識が、新参者を受け入れないような壁を感じてしまいました
自分と同世代の物語で、年をとることがそんなに悪いことなの?と連呼されると、逆に萎えてしまってました。
ま、鎌倉の副市長とドラマプロデューサーの話を、自分と重ねてみてはダメでしょ?って話ですよね
このドラマのファンの方多いのに、こんなことしか書けなくてゴメンナサイ🙇
夜ドラ「バニラな毎日」を見てから「オペラ」食べたいって思ってたのに、いざケーキ屋さんいくと、違うのを買ってきてしまってました
なので今日は「オペラ」を買いに行きました。
実はドラマ見るまえに、〇△珈琲でオペラ食べたら、まずかったんです~
オペラって作り方難しいから、ちゃんとしたケーキ屋さんで買わないとダメなんですね。
今回は、もちろん人気のスイーツ店で買ったので、美味しかったです
ついでに買った「サバランマンゴー」も美味しかったー
(一人で2個食べたわけではないですよー笑)