大河ドラマ「光る君へ」と朝ドラ「虎に翼」 | 虹色バス

虹色バス

主にドラマの話題、そして日常&趣味を綴ります。

感想、ずっと載せてませんでしたが見てます。

大河ドラマと朝ドラ

 

「光る君へ」20話

 

父・為時(岸谷五朗)が任官にあぶれ、ずっと極貧の暮らしをしていたまひろ(吉高由里子)でしたが、晴れて越前守にキラキラ

来週からは京都から越前編になるんでしょうか?

 

ついに父親に、道長(柄本佑)とのことを話したまひろ。

もう、終わったことだと言うけれど、会わなくても心が通じあっている二人の数々のエピソードが心憎いですニヤリ

 

時々密会するシーンは、少女漫画みたいな展開だったけど、まひろが越前にいくとこれもなくなるのかな?

密会をしぶしぶ手引きする、まひろと道長の従者・乙丸(矢部太郎)と百舌彦(本多力)

おとぎ話に出てくる小人みたいで好きなんですよね~飛び出すハート

出番なくなるかな悲しい

 

それよりも、20話で注目すべきは、史実にもある「長徳の変」です驚き

 

伊周(三浦翔平)・隆家(竜星涼)の失態あせる

これを機になんとか中宮・定子(高畑充希)を排除したい、詮子(吉田羊)が怖かったですドクロ

 

父親譲りの仮病作戦!

自分が伊周と隆家に呪詛されたせいで、病に臥せっていると主張。

倫子(黒木華)は、この噓を見破って内々に収めようとしたけど、公になってしまい二人は流罪に。

 

往生際の悪い伊周役の三浦翔平、ホントいいとろがない役どころで、残念泣き笑い

 

定子が心配で、変装して様子を見にいくまひろと清少納言・ききょう(ファーストサマーウイカ)

いくらなんでも、これはファンタジーですねダッシュ

 

一方の定子は髪を・・・・・

薄幸な定子役の高畑充希、儚い感じがお似合いです。

 

予告には、定子のためになにかを書いては?と、ききょうにまひろが勧めるって書いてありましたが、それが「枕草子」なんでしょうか?

まひろは「源氏物語」をいつ書き始めるんでしょうね?

 

 

朝ドラ「虎に翼」

 

普通朝ドラって、ヒロインの幼少の頃のエピソードから始まって、終盤で夢の職業に就いたりするもんですが、このドラマ展開早いです。

もう、弁護士になっちゃった!(でもゆくゆくは裁判官になるんですよね)

それで、もう結婚もして、妊娠もするんですね~びっくり

 

寅子(伊藤沙莉)と優三(仲野太賀)のカップルがほのぼのして癒されます~ニコニコ

優三の想いが成就するまで、もっと引っ張るのかと思いましたが、そこもサクッと行きました。

この脚本、なんか新鮮です。

 

晴れて弁護士になったのに、女だからって信用されない寅子悲しい

 

それでも、結婚もして、やっと仕事が来るようになったけど、女性の味方だと張り切る寅子を裏切ったのは、同じ女性だった、という話汗うさぎ

ちょっとややこしかったけど、皮肉が効いてて良かったです。

 

これは危ない話かな?と最初に気付いたのは優三かしら?

ちょっと曇った表情してましたよね、太賀くん上手いなーグッド!

 

優三も好きだけど、甘味処で団子をほおばる裁判官・桂場役の松山ケンイチが好きですラブラブ

 

尾野真千子のナレーションも楽しい。

 

これから、妊娠した寅子が仕事との両立に悩んだり、何より、戦争の時代に突入していくので、心配ですあせる