接種率8割 感染対策トップの日本がなぜ感染者数世界1? | 情弱から脱出

情弱から脱出

コロナワクチン接種が始まった頃 打たないと決めたわたしに
「何故打たない 我儘 迷惑」と言われたことがきっかけに
色々と調べるうちに 世の中の真実を知る事ができました。
まだ氣付かない日本人にとにかく知って欲しい!
国家ぐるみの詐欺に騙されないで!

何年振りだろう?

 

風邪ひいて喉の痛みと微熱と下痢と頭痛

 

一瞬コロナ?wと思ったが、もしそうだとしても

 

PCR検査だけは受けない

 

この程度でコロナ陽性者ともし言われたら周り

 

に迷惑だし

 

この程度で病院に受診したこともないからw

 

 

 

この日本が段々と狂ってきている

 

都会ではPCR検査をすると500円の商品券が

 

もらえたり コロナ保険なるものがあり、

 

陽性になると保険金が下りる

 

そのお金って全て私達国民の税金から支払われ

 

ていますよね?

 

ま そうやって悪に加担させて仲間に引き入れる

 

のが奴らの狙いでしょうから、この先裁きが

 

あった時は、しっかりと罪として裁かれるでしょう!

 

 

 

参議院選挙が終わった途端に感染者が増えだ

 

4回目のワクチンを基礎疾患のある人だけではなく

 

医療従事者までにも打たせている

 

3回目の若者達への接種率が思い通りに進まない

 

せいなのか

 

今度は5回目とかわけわからん事まで言い

 

出している。

 

厚生労働省が10万人辺りの新規感染者数を改ざん

 

捏造し 打ったほうが感染しやすかったとデータ

 

をこっそりと書き換えてた。

 

ここにきて、接種履歴回数をカウントしないとか

 

また分けわからないことを言い出してきた。

 

接種したかしてないのかは重要なポイントなのに

 

データを分析してちゃんと国民に分かるように

 

提示しないと!

 

今まで何やってんの? この2年間何やってたの?

 

海外では色んな機関が徹底的にワクチンの中身

 

やワクチンで亡くなった人の解剖など

 

ありとあらゆる検査や分析やってんのに

 

日本はワクチン打たせることしか考えていない

 

もう ただの風邪って日本感染症学会もいってる

 

10月にはオミクロン対応のワクチンを輸入って

 

ふざけてんのか

 

じゃー今のワクチンは何対応なんだよ?w

 

去年の夏には異物混入してたのに全部回収せず

 

そのまま打ち続けてますよね?

 

普通だったら即中止案件ですよ!

 

期限切れのワクチンを延長して使いまわし

 

在庫処分のワクチンをいつまでも打ち続け

 

ワクチンによる被害をコロナ後遺症とか言い訳して

 

ワクチンによる副作用や後遺症が隠せなくなって

 

きてますよね

 

ワクチンでお亡くなりになった人達の実際の人数は

 

超過死亡人数を見たらわかる。

 

これから信じられないくらいの方がお亡くなりに

 

なるとも予想されていますが その前に何とか

 

食い止めないとね!

 

打ってしまってから氣付いても遅くはないですよ!

 

打ってしまった貴方だからこそ伝えられる

 

ものがある!

 

SNSでどんどん発信していってください。

 

お願いします。

 

 

 

 

 

日本人が世界中からばかにされ笑いものに

 

されてるの知ってる?

 

日本にいるとマスクするのが当たり前とか

 

言ってるけど

 

世界から見たら強制でもないマスクする

 

日本人は変だし

 

世界から見たら日本人のマスク 

 

異常にしか見えない

 

自分の意志では外せない哀れな日本人

 

接種率8割 感染対策トップ マスク着用率世界1位

 

日本が感染者数世界1位

 

無駄なPCR検査 無駄なマスク 無駄な感染対策

 

無駄なワクチン接種

 

これ全て辞めればあっという間にコロナ終了!

 

 

 

反ワクチンという人達が一生懸命助け舟を出して

 

ワクチンの危険性を一生懸命訴えているのに

 

一切耳を傾けずに

 

2回、3回、4回、5回と体が本当におかしくなる

 

まで打ち続け

 

氣が付いた時には手遅れ…なんてことのないように

 

自分で氣づかない限り私達がどんな危険な

 

ものかと訴えてもダメみたいですから

 

皆さんを信じて待つしかないようです

 

 

意外にも大人より素直な子供達のほうが

 

目覚めが早いみたい

 

氣づいている子供達はそんな大人達が

 

早く氣付いてほしいと願っています。