日本橋から歩く『大山詣で』2回目-1 ✿青山霊園 梅窓院 善光寺 | 一人、"地下鉄の地上を歩く会"

一人、"地下鉄の地上を歩く会"

山や街を歩いて見聞したことや身の回りのことなどをお話しします。

12月25日(土曜日)。
『大山詣で』の2回目。
家を出るときは雨が降っていたけれど、集合の青山一丁目駅に着いた時には雨は上がっていました。
大山街道(青山通り 国道246)を渋谷方面へ歩きます。
 
 
 
前回(11月23日)、解散場所となった明治神宮外苑のイチョウ並木は見頃のこともあって、思うように歩けないほどの混みようでした。
今回は雨上がりで、まだ8時45分。人の出はまばら。
突き当りに絵画館が見えますね。
 
 
 
青山霊園に寄りました。
志賀直哉や斎藤茂吉のお墓を通って、ここは大久保利通公のお墓。
大久保利通は明治11年、紀尾井坂で暗殺されました。
 
 
 
傍らに、従僕として大久保利通に良く仕え、同じ時に命を落とした中村太郎のお墓と、利通の遭難時に馬車を引いていて死んだ馬のお墓もありました。
 
 
 
上野英三郎(東京帝国大学教授)のお墓には忠犬ハチ公の碑が。
東京大学農学部には上野博士とハチ公がじゃれ合う像がありますね。
 
浜口雄幸、小村寿太郎、御木本幸吉、池田隼人、・・・周辺を歩くだけでも、知名人のお墓に出会います。そのつもりで歩けば沢山の著名人のお墓をお参りできそう。
 
 
 
一旦、青山通りに出て、参道に孟宗竹(金明孟宗かしら)が植えられた梅窓院へ。
隈研吾の設計ですって。
近くの国立競技場をはじめ、隈研吾の設計・デザインは多いですね。
身近なところでは、京王線高尾山口駅、JR高輪ゲートウェイ駅。
歌舞伎座もですって。
根津美術館も! ・・・ここも竹の植え込みがあったわ。
 
 
 
正面を広く取ったエイベックス(avex)ビルを初めて見た時はゆったりした余裕が感じられてビックリしたけれど、今は経営が厳しいの?
 
 
 
セキレイが東西線の船堀駅のホームにいた時も「こんなところに」と驚いたけれど、
「ここは青山通りよ。人通りの多い青山よ」
と言ってもチョンチョンと一向に気にしない様子。可愛いです。
 
 
 
青山通りから道一本中に入ったところにある南命山無量寿院善光寺。
徳川家康が信濃の善光寺から勧請して谷中に建てたもの。
宝永2年、この地に移ったそうです。
 
 
 
境内には高野長英記念碑がありました。
この地で自害したそうです。
 
 
 
本堂の脇にはソテツ(蘇鉄)の植え込みがあり、これは雌の株なのでしょう、鮮やかなオレンジ色の実が見事でした。