カウンセラーの仕事で

日頃から大切にしていることは

内省と継続的に学び続けることです

 

 

内省とは

「自分の考えや言動などを

 深く省みること」をいい

 


深く省みるためには

内面に目を向け

自分の考えや言動を振り返る

 

 

そして、もう一人の

自分という立場から

冷静に見つめる

 

 

自分の失敗、限界

見たくない自分の

感情や思考に気づき

落ち込むことは

多々ありますが

 

 

そこに目を向け

受け入れる必要があり

 

 

内省することで自分自身の

感情や言動に敏感になり

相談者を理解することに

つながるからです

 

 

こちらが

私が学んでいる書籍

 

 

「ステップアップ

 カウンセリングスキル集」

 

 

 

世阿弥の名言

「初心忘るべからず」

 

 

習い始めた頃の

謙虚で真剣な気持ち

学び続けることを

忘れてはならない

 

 

みなさんの夢を

応援しています❀

 

 

キャリアカウンセリングに関する記事