やばいやばい。

普段のんびり暮らしてる私が、自分で自分の首締めてる🤣


お世話になった高校の先生が3月で退職だから、最後にご挨拶したいな。と思ったけど、

私1人でご挨拶しても、先生とは息子の行事で高校行くと会ってるし、別に新鮮でも無いし、

出来れば卒業生みんなで何かしらしたいなぁ。と、思ってたんです。


でも実際何やる?ってなると、

卒業して22年経ってて、仲の良い子しか繋がってないし、なかなか動けないでいたけど、3月の退職が迫ってきてから、やっぱり何かやりたい!って思い立って、

とりあえず友達から話を広めて、FBなど駆使して同級生を探したり、

繋がらない先は、卒アル片手にアポ電のように怪しまれないか不安になりながらも電話しまくり、

今、担任だった2年のクラスの人半分程度と、他の学年で一緒だった人とかも繋がってきて、

現在LINEグループが30人になりました。


30人の寄せ書きあれば、まぁまぁ頑張ったかな。

みんな40だしそれぞれ忙しいだろうし、繋がれただけでもすごいことだと思います。


オンライン寄せ書きの締切設定はしたけど、集まっているのは今半分くらい。

3/9締切にしたのですが、延長するようかな。と思いつつ、空気読まずにがんがんとリマインドなど送ってます笑い泣き



全員を知ってるなら良いけど、知らない人や当時関わってない人も多い中、私は仕切るタイプでも無いのに、なんか勝手に動いていて、このやる気ある人、誰なんだろう?と思われてそうでやや不安。


でも、お互い遠慮しあった状態で、LINEトークも事務連絡(主に私の)中心となると、誰かがやらないと仕方ないし、

みんなの目的は、先生の退職をお祝いすること。だから、淡々と進めてます!


そのグループ内には、今も連絡とっているお友達がいるから、グループLINE外で相談に乗ってもらい協力してもらいながらやってるから、負担では無いのですが、

30人をまとめるって、意外と大変。


ちょっとしばらく忙しいけど、やるからには成功させたいな!

作った寄せ書きは先生のもとにお届けする予定です!

久しぶりの母校へお友達と行くのが楽しみ♡


私は息子が通ってるから新鮮さはありませんけど、友達と行く母校は、なんだか感慨深いなぁー。


コスメネタなども、ちょいちょい載せていきます!

インスタ、、ブログサボりまくってたけど、やらなくちゃ笑い泣き