私と息子、絶賛味覚障害中嗅覚障害中です。
でも、辛うじて基本的な甘さやしょっぱさなどは感じているので、無味では無いのですが、とっても味気ない…。
餃子焼いて食べたのに匂いもほぼ0。食べても、しょっぱさは分かるけど餃子の味では無かったな
コロナの影響なのかなぁ。
でも私、普段の風邪でもたまに味覚障害起こるから、珍しくは無いんだけど…。
薬飲んでるとよく起こる副作用でもあったり。
でも、今飲んでる薬では普段出ないし、息子も同時だから、多分コロナのせいなんだろうけど…。
夫もやや味覚、嗅覚異常出てましたが、発症が早いからか、夫はほぼ治ってきています。
とりあえず家にあった亜鉛のサプリ飲みながら様子見てみます。
今ならきっと嫌いなものも味があまりしないから食べられるかも!?
春菊とか食べられないけど、今ならすき焼きの春菊も食べられそうな気がするー
そのうち元に戻るだろうし、あまり気にせず過ごしますが、料理するのに味が分からない、匂いが分からないって結構致命的
味が明らかに分かりきっているような、カレーとか、クックドゥー的な調味料でご飯作る方が安心かなぁー。
自分で味付けするのはちょっと不安すぎる
体調自体は、落ち着いては来ているけど、やっぱりまだ本調子ではないかなぁ。
今無理すると、回復が遅くなりそうなので、出来るだけゆっくり、ゴロゴロと過ごしてます。
水曜からの仕事は流石にもう休めないし、そこまでに早く元通りになりたいなぁー。
まぁ何はともあれ、お正月丸々コロナになったのは、会社や学校への影響が最小限に抑えられただけ不幸中の幸い。
ついでに最初のうちはあまり食べられなかったから痩せられたし、ラッキー
そのかわり、熱が出たのと、寒くて乾燥しているのとで、お肌の乾燥、唇の乾燥が半端ない
お手入れできなかった数日分を取り返すべく、せっせとお手入れ頑張ってます。
コロナになって辛いとき、どうせ寝てるだけだし、加湿器+シートマスクでお肌のケアすることを切実にお勧めします。
何もしないでいると、熱下がった後一気に老け込んだ気がしたくらいショックを受けるので
体調悪い時って、なかなか他のことまで気が回らなくなるけど、後からヤバい!ってなってもリカバリーするのに時間かかるので、出来るだけ早くケアすることをお勧めします
私の療養期間は明日で終了‼️
火曜日は会社へのお詫びのお菓子とか買ったりして久々に外に出て、水曜からはお仕事だわー。
だらだら寝てられるのもあと少し。(ずっと寝てるわけじゃ無いけど、起きてるとすぐ疲れちゃって)
少しずつ体力付けてかないと、日常生活が辛くなるから、少しずつ家の中で動き出そうと思います
そうそう、寝過ぎて身体がバキバキな感じの時は、
フォームローラーが役に立ちました
むくみ防止にも良いし、ふくらはぎとか気持ち良いし、
首を乗せるだけでも気持ち良いし、気持ちよくほぐれるので、スッキリします