夫は昨日から冬休み。
本当は昨日が仕事納めでしたが、1日有給とって、一足早く仕事納めしてました。
リモートメインの生活もすっかり慣れましたが、本当私が平日仕事するようになって、家で2人っきりの日が減ったから、私のストレスも減って良かったと思ってます
そんな私は今日も出勤。
元々9時過ぎの電車だから混んでいることは無いのですが、いつもよりもとっても空いてます。
いよいよ年末なんだなぁー。と実感が湧いてきましたが、家の方は全く何もしておらず、今年は仕事を始めたことを言い訳に何もしないままの年越しになりそうです
年越し蕎麦や、お雑煮くらいは食べるけど、大掃除とか、我が家のワードには全く出てきてません(笑)
そして、明日も出勤。
私は明日が仕事納めです
実は、30日の銀行って、一般企業や役所などがお休みだから、やってないと思う人もいるのか、
意外と空いているんですよねー。
だから私は意外と年末の仕事、嫌いじゃありません。今日明日と、無事に仕事が終わるといいな。
ただ、大掃除とかで見つかった古い通帳(旧行ののとか。)持ってきて、印鑑も無い、名字も違う。みたいなややこしいのが来たら、一気にテンション下がるけど
とりあえず、今日も1日頑張ります!
さて、昨夜ですが、最後の締めにふるさと納税をしなくちゃ!と、源泉徴収がこの前発行されたので、
残りの枠を確認して、枠いっぱい全て終わりました
毎年欲しいものはちょこちょこふるさと納税をしているのですが、メインは夏のボーナスで一気に色々頼んでます。
そして、年収がちゃんと分かるまでは2,3万くらい調整のために枠を空けているんだけど、今回は35,000円分余裕がありました。
ちょっとは夫のお給料が上がった証拠。良かった良かった
私は、楽天をメインにふるさと納税をすることが多いけど、
最近はセゾンカードのふるさと納税もよく使います。
キャンペーンでアマギフ貰えたりお得だし、該当するカードなら、ポイント還元率が最大10%とお得なので(我が家はセゾンアメックスゴールドだから5%還元)
今回のラストスパートはどこからやろうかな。と考えたところ、
多分今なら一番お得なのは、
マイナビふるさと納税だと思います。
Amazon payを、使えばキャンペーンに応募とかの条件は何もなく、アマギフ13%戻ります
先着キャンペーンは知ってたけど、源泉徴収が出る前に締め切られたので残念でした
でも、それがなくてもかなりお得。
そして、
楽天リーベイツ 経由なら、楽天ポイントまで貯まります


日々ポイント還元率は変わるのですが、
今日現在なら、こんな感じで、ふるさとの納税のサイトを利用すると、こんな感じでポイントがもらえます。
auの9%って、なかなか大きいですね!
スマパスユーザーならauのポイントも貰えるしお得かも。
私の使ったマイナビは楽天から4%、マイナビのキャンペーンでアマギフで13%なので、なかなか良いと思います
ちなみに、今年最後のふるさと納税は、
明太子、ハラミ、松坂牛の合挽、黒毛和牛切り落とし。と、肉率高めのふるさと納税でした
楽天ポイントも1,400ポイント
何も経由しないと貰えないからお得
あとは、これらが一気に来ないことを祈ります(笑)
まとめてきたら、冷凍庫ヤバい
ふるさと納税は計画的に♪