こんにちは
もう久しぶりのブログ。も、当たり前になってきていますが、書きたいことは溜まっていく一方。
そして、締切抱えてる月末も近づいているし、余裕が無くなってくる時期です
11月からは新しい仕事だし、スーツ買ったり、色々と用意をしています。
スーツは新品のだけど、フリマアプリで買っちゃった。
去年買って着てないっていう、しつけ糸もついていてタグ付きのとっても状態の良いスーツが、4,000円で買えちゃいました
定価3万円くらいのだし、とってもお得に買えて良かった
サイズもバッチリでした!
サイズが合うのかが心配だったけど、ダイエットしていたお陰で着れたー
まだまだ理想には届いてませんが、とりあえずMAX太った状態からは脱出しています
あと、退職するから職場へのプレゼントの用意とかも。
私は週一の仕事だから、今月に入ってからは毎週行くたびにお別れの挨拶をしています。
先週は課長が出勤の日で、
お茶でもしましょ♡
と、アラカンパーニュのタルトと、タリーズのドリンクを、ごちそうしてくれました
好きなの選んでね。と、写真付きでメールが送られてきていて、どれも美味しそうで、迷いに迷ってフルーツタルトにしました
色々乗ってて間違いない美味しさ
アラカンパーニュ好きだけど、家族の分を買って帰ろう。って思うとちょっと高いから、お友達とのお茶とかで利用することはあっても、買って帰ることは滅多にないので、とっても贅沢なお茶会でした♡
もう、土曜まであと3日。
いよいよ最終日。考えただけで寂しいー
週一でしか仕事してなかったのに、私の生活の一部になっていて、こんなにもこの仕事が好きだったんだな。って思ってるし、何より周りの人達が良い人達で、恵まれた環境の中お仕事させていただいて、一緒に辞めるのを悲しんでくれて、
本当に本当に感謝しかありません。
そう考えると、私、学生時代のバイトは除くと、仕事を辞めた経験って妊娠して銀行を辞めたことしか無いので、その時ってこんなにも寂しい気持ちにならなかったんですよね。
もちろん、出産という目的があって、産休育休取るという選択肢もあったわけだけど、まだ、当時はそこまで産休育休に理解がなくて、働けるような環境の職場では無かったです。
辞めないとどうにもならない。って思ってたし、この職場で続けるのは無理。って思ったから、
寂しいとかそんな気持ちよりも、やっと辞められる!って言う安堵感の方が強かったかも。
私にとっての銀行は、お客さまと接する仕事は好きだったけど、人間関係やら、細かい仕事内容やら、ストレスもかなり大きかったんですよね。
だから、支店の人達も私が辞めたところで大して何とも思ってなかっただろうな。と、冷静に当時を思い返すと、
辞めたく無いって思いながら辞めていくことって、とっても幸せなんだなって思いました。
辞めないで。って言ってくれる人達がいることは、本当にありがたいことです。
あ、もしそれが社交辞令だったとしても🤣
とにかく、今は最後の土曜日が来てほしく無いような、まだ最後だって信じられないような不思議な感じています。
またふらっと、土曜に出勤してみんなと働いてそうな気がする。
でも、現実は、11/1から早速新しい職場で研修が3日間あるし、翌週からは仕事が始まるし、環境は大きく変わります。
新しい職場の雰囲気とか全く知らないから、不安もかなり大きいけど、
今までの15年間の経験が活かせる仕事でもあるので、自信を持って新しい道へ進んで行きたいです。(元いた会社ではあるから、全く知らないわけでは無いけど、支店も時代も変わったし、ほぼ1からのスタートです。)
期待と不安が半々な感じ。
この気持ち、2008年の2月に初めて今の職場に配属になった日の初出勤日に似ています。
私に何が出来るんだろう?
どんな人達がいるんだろう?
仕事は大丈夫かな?
今ならまだ辞めても迷惑にならないかな?
とか、色々考えながら初出勤をしたんです。
今では辞めたく無い!と思うくらい思い入れの深い大好きな職場なので、あの時の不安はすっかり杞憂に終わりました。
今はまた、不安な気持ちが出てきているけど、新しい職場が働きやすい場所だと良いなぁ。と思ってます。
平日、リモートの夫とほぼ毎日過ごす生活も残りわずか。
と言うか、今日が最後。
夫、今週の木曜日、金曜日、来週の月曜日と3日続けて出勤なんです。
何て素敵なことなんでしょう(笑)
出勤日が増えたわけじゃなく、たまたまお客さんとの商談や、対面での会議、会食の予定が入っただけなのですが、
私の残りの自由な平日3日間は、
とことん、好きに過ごそうと思います
韓ドラ三昧過ごしたいし、余裕のあるうちに家のことも片付けたいし(今まで散々暇だったのにやってないしまぁこれからも平日2,3日の仕事だから家のことができなくなるほど忙しいわけじゃ無いんだけど、なんとなく気分的に
)、お友達とも会いたいし
明日から夫が出勤‼️
って思ったら、なんかとってもテンション上がってやる気が出てきたので、
今日こうやってブログも書いているんです😂
さすがにリモート生活も2年半以上経つと、ストレスでしか無いですし。
夫が嫌とかでは無いけど、毎日朝から晩まで仕事している人と同じ空間にいるのは、ストレスだわ。
私の中では夜の7時である程度リセットしたいから、
その時間になったら、もうご飯だよ?何時にするの?
とか、打ち合わせ中でも(さすがに外部の人だと遠慮するけど、社内の人同士の場合は)普通に声かけてます。
と言うか、もう終わらせろ。と無言の圧力かけてます😂
息子が帰ってきたら、おかえりー。とか、普通に会話するし。
昼間、ずっと自宅にいるのに音などに気を使う生活から脱出できる‼️と思うと、新しい仕事への不安もあるけど、新しい出会いや、新しい仕事も楽しみだし、週2,3日とは言え、夫とは離れて仕事できるし、楽しみも大きいかな
そんな夫との休日ランチ。
サラダが豪華で美味しくて大好きなお店
土日休みになると、今までランチもなかなか行けなかったけど、息子は土曜は学校だし、日曜も部活がほとんどだから、
夫と2人で過ごす休日が増えるのかな?
先週の日曜に行ったランチの写真です。
シーフードのトマトクリームソースパスタ。
濃厚で美味しかった♡
そして、このオムライスが美味しくて、もう何年も通ってます
息子が1歳になる頃から、土曜は仕事をしていたから、土曜が休みになるってなんだかとっても不思議な感じで慣れるまで時間がかかりそうだけど、
これからは土日のお休みを楽しみたいな。
そして、平日のお休みの日は、夫の出勤日とうまく調整して、パルちゃんが出来るだけお留守番しないようにする予定なので、私が休みの日には夫が出勤予定だし、
私の自宅での生活も今よりも更に快適になりそうです!
リモートの夫と丸一日一緒に過ごす日が、週に4日から、週に1,2日になるだなんて、幸せ以外の何者でも無いわ。
私の仕事は夕方には終わるし、4時半くらいには帰ってくるから、リモートの夫はいるわけだけど、夕飯作ったりする時間だから、別に特に気にならないし。
今の仕事を、辞めるのはとっても寂しいけど、新生活、こうやって書いていったらなかなか楽しそうで楽しみになってきました!
文章に書き出すことで、、気持ちが整理されるから、写真メインのインスタは手軽で良いけど、
自分のことを自由に書けるブログってやっぱり良いな。