フィーノ様のプロモーションに参加中です。


ヘアマスクで大人気のfinoから、2021年9月に

fino プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアオイルが新発売になりました。



fino プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアオイル 公式ホームページはこちら


finoは知っていたけど、使ったことが無いので初めて使いました。


LIPSベストコスメ 2021下半期 ヘアオイル部門1位、他にも多数コスメ賞を受賞しているとのことで、使うのが楽しみでしたおねがい



蓋を開けると、プッシュ式になっており、使う量が分かりやすいです。



テクスチャは、ややとろみのあるオイルです。

セミロングでワンプッシュを目安に、髪の量や長さ、などに合わせて調整します。



セルフでの撮影はなかなか限界がありますが、

こんな感じに両手にオイルを広げます。

指を組み、指の間までオイルを広げるのがポイントです。



そうすることで、手のひら全体だけでなく、指にもしっかりオイルが伸びるので、ベタッとならずに、髪の毛全体に付けやすくなります。


こちらは、お風呂上りの洗い流さないトリートメントとしてはもちろん、スタイリングの仕上げにも使えます。




私は、

タオルドライ後の半乾きの状態で使うことが多いです。

先程のように、手のひら全体に伸ばしたオイルを、手ぐしでとかすように毛先を中心に付けていきます。



両手を使い、髪の内側から、外側から揉み込むような感じで指を通していくと、ムラにならず髪の毛全体にオイルが付きます。


毛先中心にほぼオイルが無くなったら、最後に残っているオイルを頭の頭部や前髪にも付けていきます。


この時点でもう付けるというよりも、頭を撫でるようなイメージで、ほんの少し残ったオイルが髪に付くか付かないか。くらいな絶妙な量です。

こうすることで、自然な感じに仕上がりますニコニコ

髪のトップからベタッと付けないことが、オイルのポイントですウインク

手のひらにとって、いきなり髪のトップから付けたら、ベタッとしてしまうのでお気をつけください。


手のひら全体に伸ばしているから、どこか1箇所にオイルが偏るようなことも無いので、ムラにならず、簡単に付けられますニコニコ




このオイルの付け方は美容室で美容師さんから教えてもらいました。


オイルってどうもベタつくから苦手だな。って思ってる人は、

手のひら全体に伸ばしてからなら、失敗することないので安心ですよニコニコ


髪全体に馴染んだら、ドライヤーで乾かしていきます。



軽くブラシでブローするだけで、こんな感じの仕上がりになりましたおねがい


質感などをきちんとお伝えしたくて、お写真は一切加工してないのですが、

髪が乾くと、光の加減もありますが、結構明るい髪の色になってしまいました。



サラサラ、ツヤツヤな感じに仕上がりましたニコニコ

元の髪の毛はこんな感じ。


パサついた状態




仕上がりイメージ(※個人差があります)

つるサラな状態


濃密Wオイル(ジメチコール 〈補修〉、ポリシリコーン-13〈補修〉)なのに、軽い仕上がりという絶妙なバランス配合なので、オイルって仕上がりが重たくなるから…。と苦手意識がある人にも、ぜひ試してみてほしいですニコニコ


紫外線ダメージによるパサつきが気になり始めるこれからの季節にぴったりなので、おススメです♪




fino プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアオイル 公式ホームページはこちら