GWは夫は10連休。
今日は夫は通常の会社の休みで、金曜は有給です。同じ部署の人もみんな有給使ったらしいです。
好きにお休み取れるのはありがたいけど、在宅でほぼ毎日いる夫が、更に10日もずっといるとは…。

ただ、仕事をするわけでは無いから多少は気が楽です。
やっぱり、リモート会議や打ち合わせが多い仕事なので、同じ空間にいると気を使いますし。
自宅なのに静かに過ごさなきゃいけないって本当にストレス。

別に1人でいる時大騒ぎしているわけじゃ無いけど、普通にテレビ見たり、電話が鳴ればそのまま出たり。パルちゃんと遊んだり。
普通のことが、自分の家の中なのに音を気にしないといけないなんて、本当にどうにかならないものなのかしら。

今後も多くても週2くらいの出勤しかしないそうなので、ずっとストレスとは付き合うしか無さそうですガーン

そんな毎日に比べたら、10日も家にいるのは嫌だけど(笑)、仕事していないだけまだ私もストレスが無いので、今日はとっても気楽でした。

ただ、家にいても暇なので、息子は普通に学校だし、気になるお財布があって実物見てみたくて、久しぶりに池袋へ行ってきました。




欲しいのはこれなんです。

結構お手軽な価格です。

価格にも一目惚れ(笑)


でも、ネットで見るのと実物とではやっぱり違う…。

デザイン的にはシンプルで好きなんだけど、収納少なめだから私には合わなそうなんです。

小銭入れはついているけど、飾りのようなもので出来れば使わない方が良いですよ。と言われてしまったし。

確かにキャッシュレス生活だから、そこまで硬貨は使わないけど、現金だけのスーパーにも行くことあるし、多少は硬貨が入る方が便利なんですよね。

そんな話をしていたら、店員さんにこちらをお勧めされました。



こらなら、私の使い方にも合ってるし、デザインもモノグラムとはちょっと違うけど可愛いし気に入ったけど、予算が倍くらい違うー😂


お財布に12万円近くはちょっとなぁ。


もし気に入ったのがあれば買うつもりだったのですが、
ちょっと今回は即決できませんでした笑い泣き

今使っている長財布でも、比較的コンパクトなのでバッグに入らないとかは無いし、まだ、ダメージもなく綺麗だからもうしばらく今使ってるヴィトンのままかなぁ。

帰ってきて調べたところ、USサイトでは990ドルなので、海外で買うならアリかな。
そしたら、3万くらい安くなります!

今はかなり円安ですが、86円の外貨をまだ持ってるから、円安時にはそこからお買い物に使ってますニコニコ


運用ってよりも、海外旅行用に数千ドル持ってるだけなので、何回か旅行したら無くなっちゃいますがえーん

てか、その前になんでもっと外貨にしておかなかったんだろう?
MMFにしておけば、為替差益出ても非課税なのに…。(私の知識、古いまま止まってるけど、多分がいかMMFなら今でも非課税なはず…。実はNISAとかよりも為替ってある程度確実かと思います。通貨危機のようなことさえなければ、自分の中での相場観で買えばある程度はどうにかなるかと。)

ソニーの口座は外貨普通預金を現地通貨でそのまま使えるから便利です♪
(この方法なら、いくら見なしで為替差益出ていても、外貨ベースで使うのでもちろん非課税♪)

でも、まだすぐに海外旅行へ行くのはは無理かなぁ。未接種なので、そこが解除されないと、行けない国が沢山。

ワクチン関係なく行ける国もあるので、どこか良いところないかなぁ?と調べたら、
モルディブやスイスなど美しい国も出てきたけど、旅費高そうショボーン

マイルでグアム旅をする我が家には、ちょっと予算が…。

それに、入国できても、帰国時が隔離になっちゃうし大変だから、現実的では無いかなぁ。

早くワクチン関係なく自由に海外に行ける日が来てほしいです爆笑

そんなわけで、お財布買うのはやめて、気を取り直して久しぶりの落合シェフのイタリアンへ。




前菜は毎回盛り合わせを選んでしまいます。
だってこれが色々食べられるから楽しいし、1番お得な気がしちゃって(笑)



今日は息子はいなかったけど、息子が何回もおかわりするフォカッチャ。

これ、小さい頃から大好きなんです。

今回は私も夫も1回だけ、メイン料理の時におかわりしましたニコニコ




グリーンピースと生ハムときのこのクリームスパゲッティ。

みたいな名前のやつ。


こちらは、



秀味豚のカツレツモッツァレラチーズを乗せて。みたいな感じの名前のやつ。

メニュー名は正確には覚えていませんが、

パスタもメインも美味しかったー🥰


そして、池袋西武では、今とっても素敵な催事をしています!
なので、久しぶりの池袋で、さらにちょうど逸品会をしていたので、551の豚まんも買いたかったんですが、整理券で既に300人待ちでしたえーん


ランチ前に整理券もらって、3時間くらいですって言われたけど、食べ終わってもほとんど順番が進まなかったので(番号が呼ばれると、会場で並べるようになる仕組みです。)そのペースだと、恐らく5,6時間は待つ感じでした。

池袋についてすぐに、整理券もらっておくか、豚まん見越してもう少し早くから行くべきだったかなえーん

買うならやっぱり朝イチですね。
今日はお昼くらいに着いたので仕方ない。
今回は諦めて帰りました🚃

食べたければ、通販で買えばいいや。とも思ったので。

冷凍のじゃなくて、蒸し立てのチルドのを買うとより本場の味に近いまま食べられるので、買う時はいつも近鉄百貨店の通販で買ってます。



いつも買うのは、この20個のセットです。


半分は期限内に冷蔵のまま温めて食べて、

食べ切らない分は冷凍します。


送料込みだし、こうやってデパートなどでも買える時があるけど、

交通費とか考えたらお取り寄せもありかな。


ただ、催事だと目の前で作りたてを売っているから、すぐ食べるなら熱々で更に美味しいんですけどねー!




まぁ、通販で買ってもちゃんと温めれば美味しく食べられるので(レンジ用の肉まん蒸し器を使ってます。)、通販のでも十分美味しです!


そのかわり、こちらは冷蔵便なので日持ちも少なく、夏場はちょっと心配だから、その時期だけは買うのは我慢しています。

そろそろ暑い日も出てくるし、買うのはちょっと躊躇う時期に入ります。
別に冷蔵便で届くので、品質には問題ないとは思うから気持ちの問題なんですけど、冬場に買う方がなんとなく安心なんですよねー。

ブログ書いてたらすごい食べたくなってきたー笑い泣き

551の出店は今日までだし、残念ー。
お昼食べ終わったのが3時くらいで、ヴィトンも見たし、切らしていた紀ノ国屋のジッパー袋なども買ったし、特にそれ以外の目的は無かったから、そこから2時間以上待ってまでは買いたく無いな。と、夫も私も考えていたので、仕方ないんですけどねー。

ランチはちょっと豪華だったけど、デパ地下でケーキなど買う程度で、他に買ったのは、こんな安いものだし、このGW出費が増えてる。なんてニュースを見たけど我が家はそうでも無さそうです口笛


紀ノ国屋のジッパー袋は、どの種類も使いやすいのでとりあえず全種類家にストックはあります。



でも、何かと使えるのがこのSSサイズです。

お薬とか、飴とか、小物を入れて整理したり、持ち運ぶのに使ってます。



このMサイズはマスクケースとして出かける時に予備のマスクを入れるのにぴったり。


お値段も安いし、見た目も可愛いし、よく使ってますニコニコ