コストコのメルマガで、
ハワイアンピザが始まったと書いてあったので買ってきました🍕
この時期しか食べられないから、どうしても食べたくて😊
パイナップルとベーコンの組み合わせ大好き❤
ついでに、保冷バッグが古くなってたので(コストコ じゃなくキャスのを使ってました。)コストコの保冷バッグも買ってきました‼️
保冷バッグ2つと、ミニサイズのエコバッグ付きの3点セット。
手のひらサイズの小さなポーチにエコバッグが収納されています♪
これで2,600円くらいだからすごいお得😊
クーラーバッグは2サイズあるので、普段のお買い物は小さい方でも十分かな。
小さいと言っても、店内で売られているピザなら箱ごと入るサイズなので

みんな持ってるけど、欲しい時に売り切れていることもあるから、
今日はクーラーバッグ必要なかったけど、在庫があったら買ってきました‼️
今日で終業式です。
明日からは夏休み☀️
肝心の成績ですが、
良いような悪いような…。
複雑な結果でした。
5教科の合計は24。
国語以外は全部5だったから、なかなか良くできていたんだけど、
まさかの美術が2という結果に

推薦狙ってるので、1,2があると推薦取れない高校を志望しているだけに、
2学期が重要です。
今まで美術は3だったから、どうにか3に戻れば良いんだけど…。
ちょっと心配

5科目は問題ないから、塾に行く必要はそこまで感じないけど、
推薦取れず一般入試になるなら、受験対策に塾に行った方が安心だしなぁ。
迷うところです。
美術って、感性とか個性とか才能とか、そう言うのが必要だから、
単に息子には芸術的センスがないだけな気もするんだけど。
息子の学校は、美術のペーパーテストはないので、
普段の授業態度や提出物、作品でしか評価されないんです。
態度が悪くて2が付いたとかなら納得もいくけど、
他の8教科では、関心意欲態度などの項目でAが付いているのに、美術だけCなんです。
先生とか相性もあるのかなぁ?
マイナスを補うのには、自主的にレポートを出すと上がるそうなので、
とりあえずこの夏休みは美術のレポートを頑張るように伝えます!
5教科の成績は特別悪いわけでもないから、夏期講習は結局行かず、塾も検討していないので、
チャレンジと、
無料のトライの夏期講習でこの夏の勉強をやる予定です。
それでも毎日4,5時間勉強していれば、塾なしでも大丈夫かな??