昨日は、1週間前の体育祭の振替でした。
新人戦がこの週末にあるので、ほとんどの子は部活があり、友達と遊びに行けないから、
私は息子とお出掛けしました。
ただし、ちょうどテスト2週間前。
英検まで残り12日。
あんまり遊んでる場合では無いんだけど、
せっかくの振替だし、気になってた場所へ行ってきました。
ギリギリまだ、私とのお出掛けも大丈夫な時期なのかな。(自分の行きたいところなら一緒に行くけど、興味ないところなら絶対に留守番するって言いますが😅)
そのうち2人で出かけることなんて無くなるんだろうなぁ。
さて、行ってきた場所はこちら。
サンシャインの中が改装中なので、ちょっと周りが寂しい感じだったけど、この夏オープンしたMAZARIAです。
息子のよく行っていたナンジャタウンの上のフロア。
この前まではジャンプの施設があった所です。
昔はナンジャタウンが2フロアあったので、今回MAZARIAに変わり、中の階段でナンジャタウンと繋がったので、階段がまた使えるようになりました。
基本的に、VRの施設なので、ひたすら体験をしてきました。
息子も2人で体験するから、写真とかも撮れないし、とにかくずっと遊んでいたのですが、
10時30分から15時までの間で(途中、お昼も食べました🍴)体験したアトラクションは13個!!
かなり疲れました。疲れ果てました…💦
肉体的な疲れもあるけど、やっぱりVRって映像を見るものだから、目や頭が疲れるんだと思います。
この疲労感は朝から晩までディズニーで遊んだ以上の疲れ具合でした💦
そして、普段運動しない私は、シューティングとか、身体を使ったゲームとかをしたからか、
朝起きたら筋肉痛に💦
ゲームで筋肉痛って…。って感じですが、まだ翌朝出てるなら若い証拠なのかしら??
いや、そもそも、筋肉痛って歳を取ると後から出るとか言われているけど、それが本当なのかも疑問ですが…😅
普通に誰でも慣れないことしたら翌日辛いはず😅
施設内の写真は、ひたすら遊んでいたのもあり、かなり少な目です。
また、自分や一緒に来ている人の写真は撮れるけど、他の人の体験中の写真はもちろん撮っちゃ行けないので、
一緒に体感すると、そもそも体験中の写真が撮れません💦
特になにかの施設ではないけど、
何となく写真映えしそうだったから撮った場所。
施設内は、4つのゾーンに分かれているのですが、その1つのフェスティバルゾーンの案内の場所です。
とりあえず、スライムだけ写真撮ってみました。
3回やりました。
私自身も、スーパーファミコン時代によく友達とやったけど大人になってからは全く。
息子が昔持っていたWiiでは、何回かだけやったけど、
画面酔いしてあまりやったことないからかなり久しぶり。
VRゴーグル付けて、手にもセンサーみたいな機械を付けて、マシンに乗り込み、本当に自分がマリオの世界に入ってレースをするので、すごく不思議な感じ。
マリカーって、ただの車のレースではなく、
アイテムを使うのも楽しみの1つですよね。
コース中にアイテムがあるので、実際に、手でそのアイテムをゲットして、亀の甲羅とか、バナナを相手に投げつけたり、
ハンマー持って、相手を叩いたりすることが出来るんです。
マリオ、ルイージ、ピーチ、ヨッシーの4つのカードがあるので、その中から好きなキャラクターになり参加します。
実際には、並んだ順で座席に座る感じだから、知らない人と4人で組んだ時は、好きなキャラを選べる感じではありませんけどね😅
まぁ、別に誰でも良いやって感じだから特に気になりませんでしたが。
ただ、子連れだったから、一緒に組んだ人たちから、息子に好きな席どうぞって言われることが多くて、みんな優しかったです♡
こちらも、すごく楽しかったー♡
ゲーセンでの太鼓の達人は、私はほとんどやったこともないけど、息子は大好きでよくやってます。
スイッチのソフトも持ってるし、我が家にも太鼓とバチのセットのがあります。
これは、自分がVRの世界に入り込み、目の前に迫ってくるこのドンちゃんとかのキャラクターを、
VRのバチを使って叩くのですが、
なかなか疲れます(笑)
そして、つい真剣になっちゃいます(笑)
ただし、ほぼ全ての施設において言えるのですが、体験しているところは周りからは丸見えで、並んでいる人にも見られています。
やってる本人は、VRゴーグルつけてるし、
VRの世界に入っているから、周りの目は気にならないけど、
何もない空間で、ひたすらバチを持ってあちこち叩いている様子は、シュールとしか言えません(苦笑)
昨日は空いていたし、周りの目もそんなに気にならなかったけど、混んでいたらちょっと嫌だなぁ😅
あと、ゴーグル付けるのに、使い捨てのアイマスクを付けてからしてもよいし、
気にならない人はそのまま付けても良いんだけど、
激しいアトラクションの後は、
結構汗が出ます。
その都度、スタッフさんがアルコール消毒みたいので拭いてはいますが、
多分潔癖症の人とか、気になる人には無理かも。
と思いました。
これは、極限度胸試し
高所恐怖SHOWっていうアトラクションです。
これは、1人ずつ体験して、もう1人は、VRの体験している様子をモニターで楽しめます。
手前にある板の上を歩くのですが、
VRのなかでは地上200Mの場所で、この板1つの上を歩くから、
ガタガタするし、リアルに怖い😭
頭では、落ちても平気って思うんだけど、めっちゃ、ゆっくり、慎重に歩きました。
しかも、目的は、迷い込んだ猫を救出すること。
手が届きそうなところにいるのに、どんどん奥に行ってしまい、奥まで歩かないといけないんです💦
途中板が割れるし、私、猫を救出したものの、戻るとき、向きを変えるのが怖くて出来なくて、しゃがんで猫を引きずりながら、そのまま後ずさりするように元の場所に戻りました。
外から見てたらめっちゃカッコ悪い😂
なのに、息子はスタスタと歩くし、猫を救出したら、向きを変えてスタスタと戻るし、あり得ない(笑)
だって、落ちるわけないし。とかやたらと現実的なんだけど、それでも楽しかったようです。
あとは、パスポートとは別料金なんだけど、(1人500円)、
パックマンが楽しかったそうで、またやりたいみたい。
これこれ。
自分がパックマンになり、クッキー(この黄色い丸いやつ)をドンドン集めていきます。
途中ゴーストにぶつかったりするから、うまく逃げながらクリアしていきます。
ただ、別料金だからか(パスポートがあっても500円だし、入場券のみでパスポートを持っていない人は2,000円です💦)
あまりやっている人はいなくて、空いていました。
土日だと混むのかなぁ??
あまりにも空いているようなら、そのうちパスポートの中に含まれるんじゃないかなぁ?なんて思ったけどどうだろう?
ちなみに、入場券だけでも入れます。
各VRをするのには1,000円かかるから、4回以上遊ぶならパスポートがお得。
ちなみに、私たちは、
通常のパスポートを利用するアトラクションは、
11個、その他に有料のパックマン、無料体験できたみんなでゴルフを体験して来たので、
半日ですがかなりたくさん遊べたと思います。
ただ、VRって、そんなに沢山やるものでは無いと思う。
最初に書いたけど、疲労感半端ないから💦
そして、私は疲れすぎて昨日は早目に寝たんだけど、
息子は脳が興奮しているんだか12時まで眠れなくて😭
肉体的な疲労は、スポーツしてるからそんなに無かったみたいだけど、多分脳には影響すると思います。
斜視とか気になるから小さい子にはVRは良く無いって聞くし、たまにやるなら問題ないけど、
ほどほどに楽しむくらいが良いと思います。
私は目の疲れも半端なくて、家に帰ってすぐにコンタクトを外しメガネに替えました。
今朝はもう目の調子も良いし、一時的なものだったけど、普段ゲームをしないからなおさら目が疲れたのかも。
最初、パスポートが4,200円で高いなぁ。って思ったけど(通常は4,500円だけどオープン記念で今は4,200円です。これでも安くなってます)、
まぁ、これだけ遊べたなら満足かな。
けど、夏5とかディズニー行けちゃう金額って思うと、やっぱり高い。
てか、ディズニー行きたい(笑)
でも、ゲームが好きならきっと楽しめる施設だと思います。
ナンジャタウンにもつながっているから、
餃子だけ食べにナンジャタウンに行ったりも出来ますよ。
ゲームをしない人なら、入場だけしてMAZARIAとナンジャタウンに入れるから、
餃子食べたり、1回だけ何かアトラクションを体験したりとか、
そんなゆるい使い方もありなのかも。
お昼は、あまり食べたいものがなかったので、
サンシャインのいつもの牛タン屋さんへ。
ランチメニュー変わってて、限定のカレーがあったので私はカレーにしました。
しかも安い!!
息子はもちろん、牛タンランチ。
ご飯食べていた時間は30分も無かったかも。
このお店、大抵並ばず入れるし、提供も早いから急いでいるときにも使えます😊
そして、もちろん美味しいし♡
再入場用のスタンプを押せば、出入り自由なので、ナンジャタウン同様利用しやすいです。
他にも色々なVRをしてきました。
エバも2回やったけど、2回とも使徒に食べられました(笑)
こんなVRが体験できますので、一覧を載せておきますね。
HPからお写真借りました。
気になるものがあれば、ぜひHP見てみてください😊
PRではありません(笑)
チケット高いし、ご招待で行きたかったなぁ(笑)
お支払いはもちろん三井住友VISAカード
です。

10万本のタダチャン当たらないか密かに期待しています(笑)
期間中のカードの利用金額が、最大10万円まで全額キャッシュバックという太っ腹なキャンペーンで、10万本も当選するキャンペーンなんです。
もちろん、当たるわけじゃないけど
どうせ当たるなら100円とかのお買い物じゃなく1万円くらいのお買い物で当てたいな♡
なんて思っています。
もし当たっても少額のお買い物だったらなんだか残念ですよねー。
でも、それよりも必ず当たるわけじゃないし、
確率上げるためにも20%還元になるQUICPay使えないお店では、積極的にこっちのカードで支払ってます😊
そして、新規でカード作るなら、ゴールドでも初年度無料だし、さらに最大12,000円のキャッシュバック(利用金額の20%分)があるので、
増税でキャッシュレスが推進されている今、
すごく良いタイミングだと思います。
一般カードとかなら、条件によっては次年度の年会費も無料だから、、負担にならず持てますよ😊
私がカードを作った春の時点では、キャッシュバックは最大1万円だったから、今作った方が断然お得ー😭
ちょっと悔しいけど、この前無事に、GWに5万円使った分の20%還元の1万円がキャッシュバックとして入ってきたし、とってもお得でした😊
とってもオススメのカードです😊