夏休みの間、観たいと思ってたけどなかなか行けなくて😭
もうすぐ終わっちゃうと知って、慌てて観てきました!!
息子には夕飯を食べさせてから出かけ、
私の映画が終わる頃にちょうど夫が帰ってくるので、
帰ったら夕飯の支度をすれば時間的にはピッタリで😊
字幕のはすでに終わってしまっていたので、吹替で。
中村倫也さん好きだから、アラジンの声にドキドキしたけど、
やっぱり字幕で観たかったなぁ。
ジーニーの山寺さんは全く違和感なかったけど😊
でも、ウィルスミスの声と歌も聞きたかったなぁー。
日本語版でもすごく良かったし、楽しかったけど、何となく、歌が日本語だと違和感あって😅
次に見るときはレンタルになるだろうけど、
その時は字幕で見ようと思います!!
もう息子の夏休みが終わったし、近いうちにライオンキングも観に行こうかなと思ってます。
ただ、ライオンキングは四季の舞台が一番かな。
高校の時の観劇の授業で四季のライオンキングを見てすごく感動しました!
今思うと全校みんなでミュージカルだなんて贅沢だったわ♡
詳しいことはあまり覚えていないけど、多分貸切だったのかな?
1学年500人くらいいる高校だったので。
その後も、ライオンキングを何回か観に行ったんだけど、息子にも見せたいなぁ。と思ってますが、息子は興味ないみたいで行ったことはありません💦
本物に触れさせてあげたいんだけどな。
アラジンのミュージカルはなかなかチケット取れないみたいだけど、今日の映画を見たらすごく気になったので、久しぶりに四季の舞台を観たくなりました♡
そして、ディズニー映画なら、トイストーリー4も見たいなぁ。
そう考えると、わたしには天気の子はあまり合ってなかったみたい。
街並みや人物の描写と音楽は素敵なんだけど、響くものが無かったなぁ。
そして、単純に、今日のアラジンのように素晴らしい!面白い!素敵!!って感想も抱かなかったし。
好みはそれぞれですからね。
まだ君の名はの方が内容的には好きかも。
アラジンには実は特別な思い入れがあるんです。
中学1年生の時に、演劇部の文化祭の発表で上演したのが、アラジンなんです。
中学演劇用の台本でアレンジしたものを使ったので、
ジャスミンとかは出てこないんだけど、
その代わりに、モルギアーナ姫と言うのが出てきました。
私、そのお姫様役でした(笑)
タイトルすらもう忘れてしまっていて、
定かでは無いのですが、
多分、アラジンとモルギアーナ姫ってタイトルの劇だったはずです。
それか、アラビアンナイトだったかなぁ。
セリフすらも、ほとんど覚えていなくて、
もう記憶も薄れてしまい、正確な内容は覚えてないんですけどね。
アラジンはそのまま、アラジンで、
ストーリーテラーとして、劇中にも出てくるんだけど、シェヘラザードって言う人がいました。
あとは、盗賊がいて、ジャファーではないけど、ボスの悪役がいて、
ランプの魔人がいて、アラジンにはお姉さんもいました。
そのお姉さん役の名前が全く出てこない😭
その後、高校の演劇でも、
この台本が気に入っていたので、少しアレンジして上演したんです。
その時の役柄が、アラジンのお姉さん役でした。
なのに、役名を忘れてるなんて😭
もう20年も前のことだから仕方ないか😅
ただ、最後のシーンのセリフだけは覚えてます。
ランプの魔人よランプの魔人!!
アラジンを生き返らせたまえ!!!
と、姉役の私が切に願うシーンがありました。
何度願ってもアラジンは生き返ることなく、
アラジンは死んでしまった。と泣くシーン。です。
実は、姫は大した役じゃなくセリフも少なくて、1年生の時にやって不満だったので、
アクションシーンもあり、セリフも多いアラジンの姉役がやりたくて高校では姉役を志望しました(笑)
いくら主役でも、アラジンは男役だし、やりたいと思ったことはありませんが…。
ピーターパンをやった時はウェンディ、
ロミオとジュリエットをやった時はジュリエット。
と、常に王道の女役をやってました。
今思うと、目立ちたがり屋なだけな気が😅
あまり自分で意識したことはないんだけど、
人見知り気味でおとなしい割には、結構自己主張強めな中学生だったのかもしれません。
(これだけだと、どんな子?って思われそうだけど、中学の時と、高校ではだいぶ正確が変わったし、高校あたりの自分が今もそのまま私のベースになっている気がします。それプラス、社会人を経験して、メンタル面はだいぶ強くなったかな。)
話を戻して、その演劇のアラジンの話だけど、
最後のシーンで、アラジンが死んでしまい、ランプの魔人🧞♂️に、お姉さんが泣きながらお願いをして生き返るんてす。
無事生き返ったアラジンは、お姫様と幸せになるって話だったかな。
高校の文化祭で、演劇の発表は大して人も入らず(そもそもあまり知られてないマイナーな活動で💦)、細々とやってたのですが、
たまたまそれを見た先生が感動して泣いてくれて、別の日に再上演をすることになったんです。
文化祭で1回きりの予定がまさかのアンコール上演!!
いろんな先生や生徒にも宣伝してくれて、2回目は沢山のお客さんが入ってくれて嬉しかったなー♡
BGMはアラジンのサントラを全て使っていたので、
映画を見るとその時のことも思い出しました♡
アラビアンナイトの曲が特に好きです♡
だからこそ、アラジンはすごく思い入れのある作品なんです。
A Whole New World ももちろん好きですけどね。
日本語版で観ると、作中はずっと日本語だけど、最後のエンドロールでやっと、 A Whole New World が聴けて、やっぱこれだわぁ。と思いました😊
この曲は、結婚式の入場に使った曲だから更に思い入れが♡
まぁ今じゃ別に旦那といてドキドキしたりもしなければ幸せも感じてませんがね😅
むしろ、イライラが溜まるばかり。
けど、そんな日常を忘れるくらい映画でリフレッシュ出来ました♡
昭和な人間なもので、
つい、映画って本当にいいものですね。って言葉が浮かびました(笑)
今日は素敵な夢が見れそうだわ😊
おやすみなさい💤