メルちゃん、やっと元気になってきた!!

と、思ったら、今度はパルちゃん癲癇発作😭


夜中の2時頃、1分程度の軽い発作で、回復も早かったので、
とりあえず様子を見ることに。

ベッドで寝かせておくと、また発作起きても危ないし(落ちるかもしれないし💦)
私はリビングで見守りつつウトウトしてたら4時30分になってました。


リビングで寝ちゃってたから身体中痛くて、少しだけベッドでまた寝ることに💦

なんだか寝た気がしなかったなぁ😓

今日は動物病院休診日で、1度の発作なら様子みても大丈夫だろうと思い、
私は歯医者とか、自分の用事を済ませてました。

心配だから、歯医者と買い物の最低限のお留守番にさせてましたが、
もう落ち着いたかと思ったら夕方4時30分にまた痙攣😭

今度は2分30分程度でした。

とにかく、痙攣中は意識もないし、何をしても意識が戻るわけではないので、
ひたすら様子を見守ります。

下手に手を出すと、無意識なので思いっきり噛まれたりして危険だそうで😱

知識として知ってましたし、私はいつも見守ってるのですが、
昨夜は夫がパルちゃんの痙攣に気付き、慌てて抱こうとしたので、
ガブッとやられました😱


パルちゃんに悪意は無し。
なんせ、無意識ですからね。

夫は指から流血😅

小型犬だから大したことないけど、本気で噛むとやはり動物なんだな。と思いました。

普段は絶対に噛んだりしないし、赤ちゃんの時の甘噛みも別に痛いってほどでも無かったし、
ちゃんと加減をしてるんでしょうね。

無意識のワンちゃんに噛まれると、本気なのでかなり危険ですね💦

今は落ち着いてますが、1日2回の痙攣はやはりあまり良くないので、
明日、受診してきます。


メルちゃんもパルちゃんも、ここに来てなんだか一気に体調不良で、
辛いのはメルちゃん、パルちゃんなんだけど、
辛い姿を見るのは、私もすごく辛いです😭

明日、お薬増えるのかなぁ?
増えても仕方ないけど、とにかく発作の間隔が伸びたら良いな。

前回の発作はGWなので、その前までは1ヶ月以内に発作が起きていたので、
今回は1ヶ月以上発作が起きてないし、前よりはマシになってますし、
前向きに、頑張っていきます😊

私の歯医者も、次回からはなかなか大変な治療なので頑張ります!!

親知らず、しかも上の歯の親知らずだから、治療がめっちゃ辛い😓
けど、放置するわけいかないし、きっちり治してもらいます!!