こんにちは。
昨日の続きです。
この冬に、てんかん発作を起こしてしまったパルちゃんに続き、
メルちゃんまで不調です😢
ですが、今日もいつものようにのんびり過ごしているので、そんな姿に救われます。
本人は辛くないのかな??
来月には14歳。
立派なシニア犬で、今までヘルニアくらいしか病気をしたことがないので、
病気とは程遠い生活をしていましたが、
年齢もあるし、仕方のないことなのかな。
人間と違い、話せないし、辛いとか痛いとか言えない分、
すごく心配だし、不安だけど、
とりあえず昨日、検査の結果麻酔が出来ないので歯石を取ることは出来なくなりましたが、
リスクを回避できて良かったです。
あのまま麻酔してたら、今ここにいないかもしれません😢
もちろん、歯石取りの麻酔の前に検査をしない獣医さんはいないと思いますが、
きちんと検査してくれて、信頼している獣医さんなので、
病気も見つけてくれて感謝してます。
そのお陰で、無事に今日もいつも通りの生活をしています。
現状維持を目標に頑張ります!
ただ、昨日は私、仕事だったので病院には行っておらず夫にお願いしていました。
その為、詳しいことはよく分からないので、少しだけモヤモヤしてます😓
獣医さんにじゃなく、夫に!!
今の状態がどのくらいのステージなのか分からないし、予後も知りたいし、
今後の通院スケジュールも、何も聞いてきてません😓
夫は、病気っていうより歳だから腎臓が弱ってるんだよ。と言ってますが、
心配じゃないのかしら?
もっと質問すれば良いのに。
夫の考えていることが分かりません。
この冬、パルちゃんが初めて癲癇を起こした時、すぐに私が病院に連れて行きました。
そして、今後発作が起きた時の対処法や、今後のこと、次回の通院、日常生活で気をつけることなど、色々と質問しました。
1つ1つ丁寧に答えてくれて、何も分からない私は、先生の返答にすごく安心しました。
院長先生と、その息子の先生がやっている病院で、
今は息子さんがメインで診察にあたっているのですが、
すごく丁寧だし、きちんと分かりやすく質問に答えてくれる優しい先生です。
なぜ、質問を何もしなかったのか?
夫は何も心配では無かったのかしら😓
なんか、腎臓が悪いらしいから、麻酔出来なくて歯石はやめるって。
腎臓に良いエサを勧められたから買ってきた。
としか、言われていないので、
メルちゃんの現状がいまいち分かりません😓
とりあえず、ネットで検索して、
検査結果を照らし合わせてみると
1〜4まであるステージのうち、
メルちゃんはすでに3になっているような気がします😢
いわゆる、慢性腎不全なんじゃないかしら??
病名を言われたわけではないみたいだけど。
けど、まだ数値的には、基準値を振り切るほどの高い値ではないと思うので、
食事療法でうまくいくといいな。
完治することはなく、今後付き合わなくてはいけない病気ですが、
とにかくメルちゃんが、この先も苦しまず、痛みも感じず、穏やかに毎日を過ごせることを祈ってます。
それにしても、メルちゃんを見ていると、
普段は確かに寝てばかりだけど、
ご飯の時は、ワンワン催促するし、
食欲もあるし、吠える声も力強いし、
具合が悪そうには見えなかったんですよね😓
年齢を考えたら仕方のないことかもしれないけど、
早く気づいてあげられなかったことに、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです😓
とりあえず、今すぐ命に関わるような状態とかでは無いってことは先生から言われてきたようなので、
メルちゃん自身は何も分かっていないわけだし、
フードは変更しましたが、今まで通りの毎日を送って行く予定です。
フード変えましたが、食いつきは良好😊
お値段は3kgで4,900円で病院で買いました。
ネットで見ても、そこまで、お値段が変わらないのないので、良心的かな。
それに、先生はホームセンターとかでも買えるのでそこでも良いですよ。とも言ってくれたそうですし😊
パルちゃんのてんかんのお薬もそうですが、
儲け主義のような病院ではなく、
お薬もとても良心的なお値段で出してくれるので助かります。
とはいえ、昨日の診察代は39,000円。
メルとパル2匹分のフィラリアのお薬代も含まれていますが、なかなか高額。
術前検査の血液検査やX線などの検査に加えて、甲状腺など他の検査も追加になりましたからね。
もともと、歯石除去で5万円は予定をしていたので、予定通りの出費といえば出費ですが、
人間と違い医療費はバカになりませんね。
人間の3割負担がどれだけありがたいものか、実感します。
ペット保険、入ってないのでなかなかの負担ですが、入ってなかったしもう入らないので今更言っても仕方ない😅
血液検査で肝臓の数値が悪いと分かった後、
甲状腺の検査も追加した方が良いと言われたらしく、その検査も追加してもらいました。
甲状腺については、外部に検査に出すためまだ結果が出ていません。
後日私宛に連絡が来るので、
その結果を踏まえて、私がきちんとお話を聞いてこようと思います。
甲状腺の機能低下ならきっと、お薬は私と同じチラーヂンかしら。
別の甲状腺疾患もしれないし、何もないかもしれないけど。
私自身が甲状腺疾患なので、甲状腺の疾患の疑いもあると言われても、あまり不安はありません。
私自身がお薬でコントロール出来ていて、元気ですからね😊
ちなみに、
昨日の結果はこちら。
CREA 2.4 mg/dl
BUN 48mg/dl
が基準値を超えていて、腎臓が良くないそう。
人間と同じような検査です。
結果を見たら色が違うので、異常値はすぐに分かりますが、
腎臓の数値と、貧血が主に気になるところのようです。
ただ、私自身も、病院で自分の検査をしていて慣れているからってのもあるけど、
基準値から飛び抜けてズレていないので、
そこまで急を要するような状態ではないんじゃないか。と素人ながらに思ってます。
私は、先生からお話を聞いてないから何とも言えませんが💦
なんなら、
今までいくつかの病気をしてしましたが、
かなり最悪な時の私の検査結果なんて、
基準値が振り切れるほどに超えてしまい測定不能になった数値とかもあったりしましたからね💦
それでも、大丈夫。今は普通にしています😊
なので、メルちゃんにはこれ以上悪くならないように、まずは食事療法を続けていきます!!
メルちゃん、パルちゃん、
これからも一緒にいようね♡
大事な大事な家族です♡