久しぶりのコーデブログ。
保護者会コーデです。
わざわざ保護者コーデと言うほどでもなく、
ただの普段着ですが、トップスは白にして、レースのスカートと合わせて春らしい感じで行ってきました😊
ちなみに、この前ユニクロのセール品で1,980円くらいで買ったスカートです😊
これ、かなり買ってよかったー♡
そのあとさらに値下がりしてたのはちょっと悔しかったけど(笑)
地元の公立中学だし、気楽な感じで行けるのはありがたい😉
参観がなく、学年の全体会と、各クラスでの保護者会のみだったので、
始まりも遅く、終わるのは5時くらい。
夕方は肌寒くなるかな?と思ったので、日中は暖かかったけど、一応上に着ていくことにしました。
Gジャンじゃカジュアルすぎるかな?と思い、トレンチ着て行ったけど、
学校に着いたら、Gジャンの人も、Gパンの人もいたし、
そこまで気にする必要は無かったかも😅
アンテプリマのトート、お正月の福袋のなんだけど、使ってなかったので、今日初めて使ってみました😊
濃いめのピンクでちょっと目立つけど、
春らしいから可愛い♡
まぁ、春と言わず、オールシーズン使うだろうけど(笑)
中学に行っても、あまり息子は変わらず、毎日楽しく通えてます😊
保護者会はサクッと終わり、
(なんと自己紹介もなく!!)
その後は、席の近いお母さん達でお話ししたり、担任に質問があれば聞いてくださいって感じのフリーな時間。
息子のテニスのことなども先生と話すことができ、
教室を出た後は、
別のクラスの先生とも、周りのお母さん達と雑談みたいな感じで30分くらい話し込み(笑)
家に着いたのは6時近かったです😅
息子の学年は30人近くの子が、3月の卒業生に兄弟がいるので、
先生も保護者も知っている人たちが多くて、安心感があります😊
我が家は一人っ子だけど、
そんな兄弟のいるママ達と一緒に話していたので、すでに、先生達とも顔馴染みのような感じになりました😊
息子はテニスをやるけど、部活の軟式ではなく硬式テニスをスクールで続けるから、
先生や学校の理解がないと、
大会などにもでられないのですが、
その辺りもスムーズに手続きをしてもらえて、
早速5月には試合に出ます。
2,3年生がメインの試合なので、
正直、1年生の息子が出て(しかも、学校からは息子の1人だけの個人参加です💦)
本当に大丈夫なのかなぁ😅と、親は心配していますが、
チャレンジすることが大切ですよねー😊
担任の先生が体育の先生だったり、学年の先生が軟式テニスの先生で、硬式にも理解があり応援してくれる感じなので、
すごす恵まれた環境にいるなぁ😊と思いました。
とりあえず、順調にこのまま3年間が過ごせると良いなぁー😊