今日は、5月からの新元号で盛り上がった1日でしたね。
なんだか、歴史的瞬間に立ち会った気分でした😊
息子は現代っ子。
LINEでみんなで、一斉にテレビの画面を送りあったり、誰が一番に送るかを競ってました。
正直、本当にどうでも良い使い方ばかりしているので、
LINEをどうにかしたいんですけどね。
夜とかは時間制限しているし、スクリーンタイムも使っているけど、
小学生に(もう4月だから中学生です💦)自分で管理させることはほぼ、無理に近いです。
与えれば与えただけ自由に使うので、
周りの自由に使えるお友達と比べると、多少不便さや不自由さを感じるかもしれませんが、
少し厳しめに使わせるようにしています。
私に写真を撮るように言われ、
いくつか撮りました💦
日本のあちこちできっと沢山の人が同じことをしていたんでしょうね(笑)
で、息子は私の送ったものを即転送してました。
そんな11時30分からの会見の前に、
ちょうど10時30分頃に、パルちゃんが、1ヶ月ぶりの痙攣をおこしてしまい、
お祝いモードでは正直ありませんでした💧
慌てて病院に行こうかとも思いましたが、
先に電話をして相談したところ、
前回から1ヶ月経ってるし、痙攣の様子も変わらないようなら、
すぐの受診ではなく様子を見てみて、
再度痙攣を起こすようなら、薬を増やすなどするため、受診をするように言われました。
なので、今日はそれからは外出もせず引きこもり生活。
息子は午後からはお友達と遊びに行きましたけどね💦
私は買い物に行きたいのに息子もいないし、ネットスーパーにお願いしました💦
先生は、24時間いるのは無理だし、
お留守番も大丈夫ですよ。
お薬でコントロールしているから、万一留守中に発作が出ても、命に関わることにはならないでしょうから。って言ってくれてますが、さすがに、発作が起きた日は出来るだけ一緒にいてあげたいですよね😢
とりあえず今日は今のところ落ち着いているし、大丈夫そうな気がしています。
何かあった時に、すぐに気軽に電話で相談ができ、
親切に対応してくれる獣医さんなので、
本当に助かります。
元々、お薬も切れるから、土曜日に受診予定でしたので、
このまま何もなければ、土曜に夫に行ってもらう予定です。
このまま何もなければ良いのですが💦
とりあえずは、1ヶ月以上発作が出なかったので、安心はしましたが、
やはりまだ、油断は出来ないんだな。と感じる出来事でもありました。
お薬は毎日もちろん飲ませているし、
一生のお付き合いになる覚悟もありますが、
お薬飲んでるし、もう大丈夫だと思っていただけに、
ショックもありました😭
けど、一番辛いのは本人だし、私達はサポートしてあげて、出来るだけ元気に、いつも通りの生活が出来るようにしてあげたいです。
幸いにも、いきなり命に関わるような病気ではないですし、うまく付き合って行くしかないですね。
明日も何もなく無事過ごせますように😊
平成最後の1ヶ月。
良い時代だったな。と思えるように過ごしたいな。