昨日の夜、卒業式前夜の気持ちを書いたけど、
6年前の私、入学式前にも書いてたんですね。

リブログしておきます。そして、コメント返してなかったー😱
ごめんなさい😢

あれから6年。
入学当初は、涙の登校だったりと、ちゃんと通えるのか心配なこともあったけど、
大きな問題もなく、むしろ沢山のお友達に恵まれ、楽しい6年間を過ごすことができました!!

思い返すと本当にあっという間で、
このままじゃきっとあっという間に大人になってしまうんだろうな。と寂しくもあります。


さて、卒業式。

靴はみんなスニーカーだったので、
こんな感じでも特に浮くこともなかったです。

黒といえば黒ですし😅

身長は150cmで、足は25.5cmです。

足だけどんどん大きくなってるので3ヶ月くらいで買い換えることも💦

背も大きくはなってきたけど、学校では小さい方です。
クラスでは5番目。

2月生まれだし仕方ないか。なんて思ってるけど、早生まれでも大きい子は大きいし個人差がありますよね。

まぁ、息子なりに成長してるしここ1年でグンと大きくなったので、
中学の165cmのダボダボな制服も、
きっとそのうちちょうどよくなるのかな。

てか、大きくなってくれなかったら困りますけどね💦


朝の玄関前でのお見送り。

今日だからって特別したわけじゃなく、
部屋の前がエレベーターなので毎日しています。

多分これ、中学行ってもするんじゃないかと思ってます(笑)


旦那のことも、朝こうやって見送ってるし。





著作権などの問題もあるので。との前置きがあり、SNSなど、投稿の禁止が諸注意でありましたが、
これなら大丈夫でしょ。
って一枚です。

国旗しか写ってないし、学校名も分からなければ、そもそも人がいませんし。




卒業証書授与式の名の通り、

とても厳粛な雰囲気の中式が進んで行きました。

子どもたち、声が枯れるほど歌の練習や、別れの言葉の練習を毎日毎日していて、
起立、礼などは号令なくともビシッと出来ていて立派な姿でしたが、
3月の間、毎日練習したお陰なのか、完璧でした!!

ただ、毎日毎日繰り返し卒業式の練習をしていたからか、多分感動とかは無くて、
別れの言葉に泣く子もおらず、
親だけがウルウルとしていました(笑)


そう言えば、私の時も毎日毎日練習してたから、本番も練習のようにソツなくみんなこなしてたような気がします。


それでも、途中、歌を聞いたりしていると、涙が出そうになったり、
子どもたちの姿に感動することもありましたが、

私の出番は何と言ってもほぼ最後。

子どもたちの別れの言葉と、歌のあとに、
保護者代表のお礼の言葉なので、

別れの言葉を真剣に聞いたら泣いてしまうと思い、
事前に息子から、別れの言葉のセリフを見せてもらい、
頭の中でシミュレーションしておきました😊

内容を知っていれば、泣くこともなかったです!

で、保護者挨拶を校長先生に向かって読み上げて、
席に戻ると、校歌斉唱、そして終わりの言葉となり、
閉式となります。


本当に最後の最後に大役が待っていたので、なかなか落ち着かない式でしたが、

途中、合唱の動画を撮ったりするうちにリラックス出来たので、
撮影をすると、そちらに神経が集中するし、リラックスするには最適だな。と思いました。

私、歌が終わり、保護者の挨拶です。と司会者に言われる直前まで撮影していたくらいですから(笑)


まぁ、基本的には緊張をするってことは無かったけど、
思わず泣きそうになり、やや声が震えていた気がします。

ただ、卒業式はおめでたいことだし、笑顔で送り出してあげたい。という気持ちを込めて、
文章を書き上げたので、途中でどうにか立て直し、
最後は笑顔で読めました。

そもそも、泣かないように出来るだけ工夫した上での文章だったので、
普通に読めば泣かないはずなんですけどね💦

ただ、途中途中には、涙ポイントがうっすらあったので、練習中は、読み方によってはそこにややハマることもありました😢

当日は、校長先生に向かっての文と、子ども達向けのメッセージがあり、子ども達に向かって読むときには、一人一人の顔を見ながら読みたいと思ったけど、なかなかそこまでの余裕はありませんでした。
そこが心残りかな。

私は壇上には上らず、フロアでの挨拶でしたが、
前に出て校長先生や先生方と向き合い挨拶を述べるので、
保護者として参列して保護者席から見る景色とは違う景色が見れるので、そんな機会は滅多に無いから、
目の前にいる子ども達の顔をせっかくなら見ながら読みたかったんですけどね。


でもとりあえず、会場中を見渡しながら、
メッセージを伝えることは出来たので、まずまずだったのかな。


母校でしかも、私自身が平成元年に入学して、
平成最後の卒業式に参列することが出来たことに、
ご縁を感じていたので、

引き受けるかかなり迷ったんだけど、
引き受けて良かったです!!


卒業式後は、色んなお母さん達から声をかけられて、息子よりも主役になってました(笑)


泣けたよー。って言われたり、
さすが!!
って言われたり、
なぜか、さすが女優さん!って言われたり(何か大きな勘違いをされていたようで、素人だけど、CMやテレビにたまに出てるから、芸能人だと思われていたらしいんです💧だとしたら、普段は見かけないし、名前も知らないし、めっちゃ売れてない、通販番組にしか出られない人だと思われてたんじゃないかしら😅女優なんてとんでもなく、読者モデルをたまにやってるだけで一般人です💦と誤解を解いておきました😅)

練習をした割には、
やはり本番には納得いく読み方ではなかったけど、
練習のお陰で落ち着いて読むことが出来たと思います。
そして、こうやって落ち着いて読めたのも、元演劇部の経験や、普段の読み聞かせボランティアで、人前で声出す活動を続けてきたお陰だと思います。


読んだ内容は、学校名などを伏せた上で、
お写真で載せますね。

学校に渡してしまうのでもう手元には残らないから、記念に昨日写真を撮っておきました。



中身はこんな感じ。
貼り付けただけだから、毛筆じゃないし私でもどうにかなりました。



こちらが全文です。

ただし、直前に内容を一部加えたので、
少しだけ違います。

やはり、謝辞になるので、
もう少し感謝の気持ちを入れた方が、
次の卒業生向けのメッセージへ繋げやすかったので、


3段落目(?)の、
心も身体も…。
ってあとに、
これも、ひとえに先生方の親身で熱心なご指導のお陰でございます。6年間大変お世話になりました。

と付け加えて、一礼をした後に、
向きを変えて、子ども達へメッセージを届けました。

お礼の言葉は、一般的には校長先生に向かって、
あの、蛇腹の用紙(たとう紙)を読むのですが、
子ども達向けの所は、
子ども達を見たかったから、
向きを変えて読み上げました。


卒業生の皆さん、

の、文からは全て卒業生向けです。

あなた達がいなければ私達保護者はここにいられない。って文や、
大きく成長してくれてありがとう。とか、
沢山の思い出をありがとう。とか、
親からの感謝を伝えたかったんです。


そして、
困った時にはいつでも頼って欲しいこと、いつまでも味方だってことを、伝えたかったんです。

このポイントだけは、私の想いが詰まっている分、家での練習中にも泣きそうになる時もありました。

当日もちょっと、声が震えたけど、
鼻水出たらカッコ悪い!
って思いながら耐えて読めました。







ここまでが、卒業生向けの言葉で、
お礼の言葉と言いつつも、
子どもへ向けた言葉を多くしたくてこのような内容になりました。

過去の文を参考にしてますが、
私は、来賓の皆さんとか、地域の皆さんとか、色んな人にあちこちお礼するより、子どもが聞いていて飽きない内容で、分かりやすく。かつ、伝えたいことはきちんと入れたかったから、
決まりきった文などは、かなりシンプルに短くしちゃいました。
かと言って、非常識な型破りな内容にしたわけではないから、まぁ、批判はされないかな😅
そして、
この続きは、単に定型文のような決まり文句で締めました。

画像、大きくなりますが、こちらです。


先ほどブログにも書いたし、お礼の言葉の中にもありますが、母校での卒業式は、私の一生の思い出になりました♡

式後は、門出式で子どもと手を繋ぎ、在校生や先生方に見送られて、

解散後もみんなで写真撮影。

学校でたのは1時過ぎでした。

お腹すいたから、そのまま近くのファミレスへ。






子ども達は、クラスのみんなで集まると言って早々と食べたら帰ってしまい、夫も家に戻り、
結局ママ友とそのままお茶して5時くらいまでのんびりしてました(笑)



結局、なにもしないまま夜になり、
今日はお祝いだから息子の好物ってことで、お寿司屋さんへ。



好きなネタ食べて大満足な息子でした♡

中トロ、サーモン、マグロばかりをエンドレスで食べ続けてました💦


写真は私のですがね。

私は2貫よりも、1貫ずつ色んな種類が食べられる盛り合わせとかが好きなので、写真の他には、炙りとか、塩味のとか、のセットを頼みました😊

朝はなんだかバタバタしたけど、式が終わってホッとして、
ランチしたり、夕飯食べたり、
なんだかあっという間の1日でした。

疲れたけど、充実した1日でした😊