今日は3月11日。
作業中のトイレ。
もう8年なんですね。
息子が年少で、午前保育で帰って来てたけど、あの日のことは忘れません。
地震に限らず、自然災害の多い今日この頃ですが、
今年も、ヤフーで3.11と検索するだけで10円の寄付になるので、
検索しました。
現時点で250万人を超えてます。
多いのかな。少ないのかな?
1人10円だから、2,500万円以上の寄付。
なかなか個人では出来ない金額だけど、
それをしてくれるYahoo!すごいなぁ。
そして、たった10円でも、沢山の人が集まれば大きな力になるってことも感じます。
今日1日でどれくらいになるんですかね。
夜にまた見てみようかな。
さて、我が家はトイレの工事中で、
やや、日常とは違う1日を過ごしてます。
9時から夕方までトイレが使えない不便さなんて、
あの震災を考えたら、なんてことは無いけど、
それでもやっぱり不便です😅
作業中のトイレ。
どうせなら壁も床も一緒に新しくしたくて、
まずは内装の工事からです。
午後はトイレの取り付けなど。
床や壁など、見本を見ながら選んだけど、かなり迷いました。
シンプルに、やや暗めの床にしてみました。(ラメ感があり、よく見ると、控えめにキラキラしています。)
トイレの写真なんて、滅多に撮ることはありませんが、せっかくなのでトイレが完成したら、また載せようと思います😊
あと少し、とりあえずやることないので、
確定申告の書類まとめたりしています。
ちょっと今年は出遅れたけど、まぁ、ふるさと納税だけの申告だから、5年も余裕はあるし、還付が遅れるだけですからねー。
マイナンバーの通知カード見つからなくて焦ったけど、ゆっくり探す時間もあったので、
あとは郵送するだけでOKです!
明日にでも出そうと思います😊