今日は研修でした。
気にしていた髪の毛も、言われずに済んだー!!
と言うか、今回はそんな所は見てなかったようです💦
前回よりも大人数だったからかしら??
せっかく、トーンダウンして、アッシュにしたのに…。
でも、周りを見ても、私くらいの色の人はちらほらいる程度で、みんなほぼ黒髪だったから、
前のままでは浮いていたな…。
結果的には昨日カラーリングしておいて良かったかな😅
研修帰りに、ちょこっと寄り道。
この前銀座で買った緑寿庵清水の金平糖が、また食べたくて❤️
銀座店のは、銀座の限定品で高いから、
普通の小袋が欲しかったんです。
銀座で買った後、苺ソーダは美味しかったけど、
やっぱり金平糖に1,500円は出せないなぁ。と思って、
京都からお取り寄せしようかと思ってたら、
日本橋三越で買えることを知ったので、
今日は、研修帰りに寄って行くことにしました。
とりあえず、小袋4つ買いました。
今日は、巨峰、林檎、蜜柑、生姜の4種類が小袋で売られていました。
あとは、ジャージー乳の金平糖もありました。
1,700円くらいだったかな?
美味しそうだけど、ちょっと高いから、
安い小袋をいくつか買うことにしました。
他にも、箱のセット(一番お手頃なのは、3袋入りのもので税込で2,000円程)
も、何種類か売っていました😊
組み合わせは、このHPとは違って、
今日見たのは、サイダー、苺、檸檬でした。
息子がサイダー好きそうだから、この3つセットにしようと思ったけど、
苺はこの前食べたし(苺サイダーだから少し違うけど…。)、檸檬は息子が好きじゃないから、
この3つセットはもったいないかな。と思って、
今日売っている小袋を買うことにしました。
小袋は、生姜は食べなそうだから、
林檎2袋に、巨峰、蜜柑の3種類。
小袋は1袋が税込で600円です。
箱のよりもややお安いです。
とは言え、手のひらサイズの45gでそのお値段ですから安いわけでは無いですけどね💦
でも、京都まで買いに行くのは大変だし、
お取り寄せも送料かかるし、
もちろん、日本橋までの交通費とかだってかかるわけだけど、
何かのついでで、近くに行くときに買うならアリかな😊と思ってたので、
ちょうど良いタイミングでした♪
緑寿庵清水の金平糖を探している方がいたら、
日本橋三越、オススメです♪
全国のお菓子が取り揃えられている、菓遊庵で取り扱いしています。
ちなみに、銀座三越でも売ってるなら銀座に寄ろうと思ったのですが、銀座には無いそうなので、日本橋に行ってきました。
三越のHPを見ても、菓遊庵で取り扱っているとは買いてあるけど、詳細はよく分からないので(日本橋三越で売っていることは書いてあるので分かるのですが、他の三越でのお取り扱いはよく分からず…。)
買いに行くときには念の為、お問い合わせしてからの方が良いかもしれません。
私も、研修後に電話してから買いに行ったのですが、
もう、林檎は残りわずかです。と教えてくれたので、せっかく行っても売ってなかったら悲しいですもんね😢
無事、目的のものが買えたのですが、
日本橋って普段は全く行かないエリアなので、
方向音痴っぷりを発揮してしまいました💧
三越前駅を利用したら、直結なはずなのに、出口が見つからず…。
結局、地下を歩いていたら日本橋の地下通路に出てしまい、直結のはずが5分くらい歩きました💦
と言うか、三越前で降りたつもりが、日本橋だったんです。
間違えたことすら気付かず、三越前だと思い、出口を探しましたが、
なんでコレド日本橋があるんだろうなぁ。とは、思ったんですけどね💦
雨だし、せっかく銀座線に乗ったから三越前で降りたかったのに、無駄に外を歩いて三越に行くことになりました💦
もちろん、日本橋を降りてからも、どっちに行くんだかも分からず、ややウロウロ。
スマホがあるから、どうにかたどり着けるけど、
初めは、Googleマップの示している方向と逆方向に歩き出し、目的地が遠ざかっていきました😢
どうも、ダメなんですよねぇ💦
地図が読めません💧
三越の帰りは、今日のお夕飯をデパ地下で用意しました。
ワーママさんには申し訳ないけど、
朝8時に出て、6時過ぎに家に帰る生活なだけで、
夕飯作る余裕がありませんー😅
しかも、年に1回だけだし、
今日は美味しいお弁当で済ませちゃいます😊
旦那からはケーキのリクエストが昼休み中に来ていたし、
息子と私には金平糖やら、気になるお菓子を買って来たし、
私、何しに行ったのか分からないほど荷物だらけになって帰って来ました(笑)
研修はもちろん、時給としてお給料がもらえるけど、
その分くらいお買い物してきたかも💦
ま、1日頑張って、ひたすら講義を聞いてきたし、こんな日があっても良いですよね💦
自分にはとことん甘いです💦
今日はケーキとかも買ってきたし、金平糖は明日開けようかな。
金平糖を、買うこと。が、今日の研修に行くことよりも、私の目標になってたので、
目的達成できて良かったです(笑)