こちらのおだしを頂いたので、
さっそくおでんを作りました♡
寒い日はおでんが美味しいですよねー!!
しかも、沢山作れば翌日も食べられるし😊
量が多かったので2袋使いました。
沸騰して2,3分で取り出しました。
我が家のおでんでは大根が人気なので、
沢山入れます!!
大根だけは、午前中から先にお出汁で煮ているから、とっても柔らかくて美味しいんです♡
下茹でしたりする人もいると思うけど、
お出汁で煮込んだ方が味も入りやすくて美味しいと思います😉
隠れ包丁どころか、十字に切ったあとが丸々見えてますけど…(笑)
餅巾着。
餅巾着自体はよくあるおでんの具ですが、
前日にお鍋をした時に残ったつみれがあったから、
お餅をつみれで包んでみました。
油揚げの肉詰めのような感じですが、
実は餅入り。
今回のは、お餅がつみれの中に入っているから、
お餅が溶け出すこともなく、ちょうど良いまま食べられるので、入れっぱなしにしても全く問題無かったです😄
ただ、すごいボリュームで、夫には不評でした😅
ただの、つみれの入った肉詰めと、餅入りバージョンと、2種類作ったのですが、見た目が同じだからどっちだか分からなくなりそうなので、
お餅の方は、縦にパスタを刺して、見分けが付けられるようにしました。
爪楊枝より、食べられるし安全です♪
大根も少し切って、
お味噌汁用に冷凍庫へ。
包丁使うことなく、簡単にお味噌汁が作れるので、
たまに、余り野菜などでストックしておきます。
すぐ食べるなら冷蔵庫で良いのですが、
お味噌汁の具が無い時用のストックだったから、
今回は冷凍しちゃいました。
忙しい時とか、具が無い時とかに重宝します😉
大根をコトコト煮込むこと半日。
圧力鍋を使えば早いのでしょうが、
なんとなく怖くて、圧力鍋を持っていないので、
私はひたすら時間をかけます。
9時頃お買い物に行って、午前中2時間ほどにこみました。
やっぱりメインは大根かなぁ。
普段、玉子はあまり食べないけど、
おでんの玉子も大好きです♡
柚子胡椒と一緒に食べました♡
関西風だからか、色は薄いですが、お出汁はしっかりと風味豊かで美味しくて、
毎日のお料理に活躍しています!!
レシピもついていたので、レシピを参考に、お出汁を生かしたお料理にもチャレンジしてみたいなぁ

初回限定で、1500円でお試しできるので、とってもお得ですよ!!
30袋入っているから、お試しといってもじっくりと使うことが出来ます

一人3袋までの限定だそうなので、ぜひチェックしてみてくださいね♪