先日、デザイニング フェイスカラーパレット を体験するために、IPSAのカウンターに行ってきました♡
カウンセリングを受けました♪
3箇所の肌の色を測定するだけなので、時間は全く掛かりません♪
あっという間に、測定結果が出てきます♪
私の頬は、血色感が高いそうです。
測定結果に合わせて、
オススメのカラーが表示されます。
101ORで、
もしくは、
101PKも合うとのことでした。
私自身、普段から、オレンジ系のチークがしっくりくるな。と思い使ってますが、
洋服などに合わせて、ピンクのチークも使ったりしていたので、
この使い分け、合ってたみたいです😊
こちらのリップがすごい発色よくて気に入りました♪
ツヤツヤの薄づきなのに、時間が経つと発色が良くなり落ちにくくて、不思議なリップでした♡
小さいブラシでBとDのカラーを付けます。
BAさんのアドバイス通り、片面ずつ使うようにしています。
上2つのABのカラーは、
IPSAのロゴが見える方。
下2つのCDのカラーは、
IPSAのロゴが見えない方という風に使い分けています。
シェーディングは、今まで自分でメイクする時にやったこと無いのですが、
このパレット1つでチーク、ハイライト、シェーディング。と、出来てしまうのですごく便利で優秀なコンパクトです♪
パーフデクティングカラーは、馴染ませたりするのに使うカラーです。
メイク直しの時とかにも役立ちます♪
ブラシにはちょうど良い量が付くので、
ふだんチークの時にはブラシに取ってから調整したりしてるけど、
それも不要でそのまま頬に付けられます。
ブラシの表と裏の使い分けは初めはちょっと戸惑いたしたが、慣れれば間違えることもありません♪
これ1つで、ベースメイクのメイク直しが出来ちゃうのもすごく気に入りました♡
この度はイプサ様にご招待頂きました


