先日、デザイニング フェイスカラーパレット を体験するために、IPSAのカウンターに行ってきました♡

 
{3A927BAB-766A-4608-8CF4-BEBBC26A0C69}

顔の色に合ったパレットを選んでもらうため、
カウンセリングを受けました♪
 
 
{4226D484-23DE-4FCE-B030-D609C3E2872F}
 
 
 
3箇所の肌の色を測定するだけなので、時間は全く掛かりません♪
 
{AE311C96-25A1-4221-B34F-CD551C0BA1C3}
 
あっという間に、測定結果が出てきます♪
私の頬は、血色感が高いそうです。
 
{4BCDE3F4-B7C2-48E5-86A1-9A4A5C788BC8}
 
測定結果に合わせて、
オススメのカラーが表示されます。
 
 
{FBA46CA3-40DC-4CD8-9A6F-88F87883AA3F}
 
 
私にぴったりなのは、
101ORで、
もしくは、
101PKも合うとのことでした。
 
私自身、普段から、オレンジ系のチークがしっくりくるな。と思い使ってますが、
洋服などに合わせて、ピンクのチークも使ったりしていたので、
この使い分け、合ってたみたいです😊
 
 
 
{8416BFEE-E982-4428-BD47-52D771ACC99E}
 
 
BAさんにメイクをしてもらうと、
チークやハイライト、シェーディングだけなのに、こんなに印象が変わるんです!!
 
{B362776D-E406-4898-99E2-07B14EAD0228}

今回の商品とは別に、メイクの時に付けてもらった
こちらのリップがすごい発色よくて気に入りました♪
ツヤツヤの薄づきなのに、時間が経つと発色が良くなり落ちにくくて、不思議なリップでした♡
 
 
{FBCB2A91-6649-477D-B8B1-B9AB8FEAF065}
 
そして、お土産にIPSA デザイニング フェイスカラーパレットをいただきました♪

 

早速自宅でも使ってます♪
 
{EB00206F-7C24-43E1-9670-4D0BBE79A11E}
 
使い方はA→Dと時計回りにぐるっと使います。
 
 
{7AB3CF3B-D185-479B-A65F-975716359A9E}
 
大き目のブラシでAとCのカラー。
小さいブラシでBとDのカラーを付けます。
 
{52BA79D7-2780-40C6-B75A-B222C582A238}

2色を1つのブラシで使うので、
BAさんのアドバイス通り、片面ずつ使うようにしています。
上2つのABのカラーは、
IPSAのロゴが見える方。
 
下2つのCDのカラーは、
IPSAのロゴが見えない方という風に使い分けています。
 
シェーディングは、今まで自分でメイクする時にやったこと無いのですが、
このパレット1つでチーク、ハイライト、シェーディング。と、出来てしまうのですごく便利で優秀なコンパクトです♪
 
パーフデクティングカラーは、馴染ませたりするのに使うカラーです。
メイク直しの時とかにも役立ちます♪
 
 
{A6F299F4-FE7F-48FF-9D0E-A7E6B2D657A8}
 
ブラシにはちょうど良い量が付くので、
ふだんチークの時にはブラシに取ってから調整したりしてるけど、
それも不要でそのまま頬に付けられます。
 
 
ブラシの表と裏の使い分けは初めはちょっと戸惑いたしたが、慣れれば間違えることもありません♪
 
 
{FD875CF7-8F2C-497A-A6B3-FF39A7391740}

これ1つで、ベースメイクのメイク直しが出来ちゃうのもすごく気に入りました♡
 
この度はイプサ様にご招待頂きましたラブラブ