今朝の読み聞かせ。

下読みの時点で、なんだか泣きそうになった1冊です。

{F40EA1D7-CC8C-45E7-8BD8-2EC064D2D129}



ぜひ皆さんにも知って欲しいと思い、久しぶりに動画に撮ってみました。
画質が荒く、クオリティの低い動画ですが、良かったらご覧ください。

子どもよりも、大人にグッとくる内容だと思います。
2,3ど読んだだけなので、まだまだ私も練習しないと納得した読み方になりませんが、
この絵本はこれからも他のクラスや学年で、読みたいなと思いました。


学校では、もっとサラッと、6分程度で読み切るスピードで読みました。
ゆっくり読めば10分程度で、朝の読み聞かせにぴったりだと思います。

ただ、あまり感情をこめてゆっくり読むよりも、さらっと読んだ方が良いかな?と個人的に思いました。


とても考えさせられるお話で、深かったです。
4年生に、どこまで伝わるかは分からないけど、
担任の先生もとても気に入ってくれたようです。


普段は、本を読む前や、読んだ後に、その本にまつわるようなちょっとしたお話をするのですが、
この本については、変に私の考えなどを伝えるのもな…。
と思い、

紹介の時に、転校生がこのクラスに来たけど、今回は、転校してきた男の子のお話です。
という紹介のみにして読み始めました。
(実は特殊学級の子が転校してきたこともあり、このお話が良いかな。と思ったんです。)

そして、読み終えた後は、そのまま楽しい本を1冊持っていき読み続けました。

ドオン!は、みんなが声を出して笑うほど人気があり、盛り上がったので、
もしかしたら、もう1冊の方が印象に残ってしまっているかも・・・。
とやや心配ですが、

きっと何か、心に残ったはず。
と信じたいです。