こんばんは。

日付が変わり3月11日になりましたね。

ちょうど5年前と同じ金曜日。

あの日。あの時。

地震が来るまでと、来た後では、人生観も変わり、
ごく普通の日常生活が、
これほどまでに幸せであるということに気付かされました。


今でも鮮明に覚えています。
年少だった息子。
東北に比べたら、大したことないかもしれませんが、関東にいながらも体験したことのない揺れに、すごく恐かったこと。

そして、地震後の津波を映し出すテレビ。

ポポポポーンのACのCM。

連絡の取れない宮城の祖父母家族。

そして、地震の影響によるガソリン不足や、品物不足。

カップ麺も、野菜も、パンも、豆腐すらも何にも売っていないスーパー。

唯一、多少のお菓子や、調味料くらいしかありませんでした。


ティッシュなども無くなりました。

友達なんて、生理用ナプキンが無くなり、買占めによる品不足で、大人用オムツを買ったそうです。

買い占めは良くないけど、いざという時に買占めに走らないよう、落ち着いて行動出来るよう、日頃の蓄えは必要だと感じました。



さらに、地震だけでなく原発の爆発。
今までに経験したことのない放射能との関わり。


何が正しくて、何が正しくないのか。

正直、答えはまだ出ていませんね。
5年が経ち、どんな影響があるのか。

10年経った頃には、また何か新しいことが分かっているのか…?

心配して損したって笑える未来が待っていることを祈りつつ、
検査をしていないような食べ物は、やはり今も怖いです。

きちんと、大丈夫って言われているものは、産地など気にしませんが、
私の住んでる埼玉ですら、
家庭栽培のようなお野菜は未だに怖くて食べられません(>_<)

海のものとかなんてなおさら。

私はこれが自分自身や、家族の為だと思ってるので、多分もう、これから先も続けてしまうのではないかな。

あくまで、ゆるく。
外食もするし、いちいち気にしていたら、
それこそストレスで病んでしまうかも。

だから、家では気をつける。
外ではあまり気にしない。

そんなスタンスでいます。


そして、電力不足による計画停電。

あれ、必要だったんですかね…。
結局、原発0でも、生活出来てましたもんね。

計画停電をすることにより、電気のありがたさを感じ、
その為にはやはり原発は必要だと言われていたような気すらしてしまいます(>_<)

グループ分けをされて、時間になったら電気が消えて…。

夜の時は、寒くて毛布にくるまっていたっけな。

でも、被災地のことを考えたら、不満なんて無かったです。

自分のブログを読み返すと、
当時のことを思い出しますが、

やはり、少しずつ薄れていく記憶。

こうやって、節目節目に、それぞれが考える日にすることは、風化させないためにも大切なことですね。



5年と言う月日は早くもあり、遅くもあり、

恐らく日本中の人たちが、それぞれ様々なことを思う日となっただろうと思います。


さて、前置きが長くなりましたが、
Yahooを普段使ってる人なら、
すでにもう目にしているかもしれませんが、

Yahooで3.11と検索するだけで、
10円の寄付になります!!

{65A99D81-C11E-472D-8E40-FBD1BEA6D895}


検索すると、こんな画面になりました。


わずかですが10円の寄付が出来ました。

やらないよりはやった方がいいかな。と。

{C46C7E37-4C5B-4C3E-86C6-2A20D0548A41}




さらに、
寄付をすると、寄付した金額の10倍をYahooが寄付をしてくれるらしく、
11倍の寄付が出来るとのこと。


Tポイントでも出来るので、
手持ちのポイントで寄付をしようかな。と思いました。


{C9664CA9-B98B-4CCA-AB48-2EEB7C8A40D6}

では、おやすみなさい。