
本文はここから
KUMONママサポーターとして参加させていただいておりましたが、
我が家は、公文に通っていないので、このサポーター期間に公文のことが前よりもよく分かるようになりました。
サポーターの皆様とお顔を合わせて交流できたのは、
予定がなかなか合わず、初回の1度だけだったのがすごく心残りだけど、
ブログを通じて、全国で活躍するサポーターの方とつながることが出来てよかったです!!
私自身は公文OBではなく、息子は実際に通っていないので、
実際に教材を試したことはないのですが、
毎週のように会ういとこが公文をしているので、
教材を見せてもらったり、その様子を見たりしています。
指を使っていた計算が、指を使わなくなり、さらに早くなったので、
明らかに学力が上がったと義妹が言っていて喜んでいるのを見て、
公文の効果を感じています。
あと、私がこの期間中に、
一番印象に残ったのが、
自己肯定感。
というキーワード。
公文でも大切にしていることですし、
最近、ニュースや新聞でも耳にしたり、目にしたりと、
すごく気になっています。
日本人は、自己肯定感が低いとの統計も出ていますので、
このことを頭に入れて、
息子のことを認めてあげたいし、
息子自身も、きちんと自分を認めながら成長していってほしいなぁと思っています。
短い期間でしたが、第三期KUMONママサポーターとして参加できてよかったです。
ご一緒させていただいたサポーターの皆さま。
1度しかお会いできず、残念でしたが、今後ともブログなどでよろしくお願いします!!
▼『アメママの子育てリアルボイス』はこちら
http://lo.ameba.jp/v1/BznDykBjDLVdOoVOwJzW