こんにちは~♪
久しぶりのブログです。
2日間空くのは久しぶりかも。
書きたいことはあるんだけど、
ブログ書く時間が取れませんでした~。
そして、昨夜は旦那とケンカして、
プチバトル。
平行線なので交わりません~。
もはや諦め気味。
イライラしたまま寝たら、なんだか嫌な夢見て起きてしまい、
嫌な気持ちのまま旦那の朝ごはん作り。
夫を送り出してからは、気持ちを切り替え、やることやらなきゃ!
余談ですが、
旦那とか、夫と言うのはいいんだけど、
私、対外的に、
主人とか、旦那さん(ちゃん)とか呼ぶのにすごく抵抗があるんです。
誰かに夫の話をするときは、
親しい友達には、
うちの◯◯(夫の下の名前)が…。
とか、
うちの旦那が…。
などと、話すし、
会社などオフィシャルの場では、
「夫」を使ってます。
「旦那さん」とわざわざさん付けで言うのは、身内に対して使う言葉では無いから、
私のように嫌悪感がある人も多いと思うけど、
(よその人に対しては、もちろん、旦那さんとか、旦那さまと言ってますよ♪)
一般的に使われる、主人。
も何だかすごく違和感があって、結婚以来使ったことはありません。
主人って言うと、なんだか主従関係みたいな気がしてf^_^;
確かに我が家では
夫がローン組んでるし、働いてるし、家の主であることには間違いないけど、
だからって、夫婦の中でどっちが偉い。みたいなことは考えたこともないし、考えたくないし、
平等であると思ってるので、
主人とは言いたくないんです。
それと同様、
家内とも言われたくないです。
家にいる人って
見下された気分。
奥さんと言われるのも、どちらかと言うと嫌かな。
奥にいる人って意味から来てるし。
でも、これは一般的に使われる言葉だし、
奥様とか言ったりするから、
ギリ、妥協出来る範囲かなぁ。
けど、旦那が私に対して、うちの奥さんがって言われるのは、所有物っぽくてなんか嫌なんです。
あとは、夫の世代的に家内とは言わないからそこは良いんだけど、家内とも言われたくないな。
それと、嫁も無理だなぁ。
だって、私、夫の母からしたら確かに私は嫁だけど、
夫にとっての嫁ではないんだもん。
私が、旦那のことうちの婿って呼ぶことくらい違和感があります。
芸人さんとかは、嫁って呼んでるし、
地域性などもあるかと思うので、それはそれで、アリだと思うんですけどね。
私、ひねくれてるのかしらf^_^;
でも
私が妻で、夫は夫。
なのだから、
妻と夫とと言う呼び方が一番スマートだし、
当たり障りなくて良いと思うんだけどなぁ。
あくまで、お互いの呼び方じゃなく、
対外的に使う、それぞれ夫婦の呼び方です。
お互いの呼び方は、お互いが納得してるなら、何でもありなんじゃないかな。
我が家では、パパ、ママと呼び合うこともあれば、
付き合ってた頃同様、名前で呼び合うこともあるし、
その辺はあまり気になりません。
実際には私は夫のママではないし、夫は私のパパではありませんが、
お互い息子のパパとママであることは事実だし、
そこにつっかかるようなことは特にないです。
人によっては、そこが許せない人とかもいますよねー。
本当、人それぞれですよね。
そんなことを、ケンカのイライラもあってか、
つい、長々と書いてしまいましたf^_^;
そんなことしてる場合じゃないんですけどね(笑)
ということで、まずは図書ボランティアの作業を自宅のPCで。
今度学校で配るお手紙を作りました。
で、そのまま学校へ原稿確認のため持っていく。という地味に面倒くさい作業。
メールで添付したい~(>_<)
せめて、FAXして、先生に確認してもらいたい。
直接手渡しだなんて言うアナログな作業って面倒ですよねf^_^;
その後は、来週メイクモデルをすることになったのですが、その衣装の下見へ。
今回のお仕事は自前なので仕方ないですねf^_^;
衣装を準備してもらえるとラクなのに。
普段のテイストと違うため、用意しなくちゃです。
そして、ついでに、息子の図工で使う材料を買いに100均へ。
紙粘土や綿などを買いました。
何気に図工って、用意するもの多いですよねー。
でも、息子の作りたいものを作って欲しいから、
とりあえず言われたものは出来るだけ用意してあげるようにしています。
基本的な、絵の具や画用紙だけでなく、
自分の使いたいものを持ってくる。ってのが厄介で、
ビーズやら、スパンコールやら、ラメのモールやら、
何をどれだけ持たせれば良いのか悩むけど、
使いたいものが無いと可哀想かな。なんて思うと、
ついつい余計に何でも買ってしまうんですf^_^;
家に帰ったら、〆切はまだ先だけど、早めにやっておかないと、首を絞めることになりそうな案件を抱えてるので、
そちらの作業にも取り掛かろうと思います。
明日は美容鍼でお出掛けだし、
今日のうちにやれることはやっておかなくては(>_<)
なぜだか今日はとても忙しいっ!!
時間の使い方下手なんだろうな(>_<)
忙しいと言う言葉はあまり好きではないのですが、
心は亡くさないように、
乗り切ろうと思います!!