
今日はAmeba Meisterのイベントに招待され、
サイバーエージェントのオフィスへ行ってきました♡
先日も息子とアメーバマイスターのビューティーセミナーに参加してきましたが、
子連れで参加できるのは、夏休み中のママにはとてもありがたいです(*^^*)
しかも、前回は単に同伴しただけで、私一人がセミナーを聞いている感じでしたが、
今回は親子で体験できるセミナーなので、息子もメイン(*^^*)
息子にとってもとても良い経験になりました(*^^*)
今日受講してきた、ポーセラーツ講師・保谷さゆりさんに よる『親子でポーセラーツ体験♪』
のレポをしていきます♪
会場は渋谷のサイバーエージェント様のオフィス

セミナールームで行われました。

こちらが講師の保谷先生。
優しくて、とても親切に教えてくれました♡
11時30分~13時30分までのセミナーでしたが、
開場が11時だったので、
席に着いた人から作業を始めていきました(*^^*)
まずは、子どもから。
ポーセラーツで使うパーツをはさみで切ります。
絵本をモチーフにしたものと、動物とで選べたのですが、
息子は動物の転写紙(シールのようなものです)をセレクト。

この動物たちを好きなようにデザインして、マグカップに貼っていきます。
ポーセラーツは初めてだったのですが、
ずっと気になっていたので、このような機会に体験することができてとても楽しかったです♡
そして、初心者の私でも、さらには息子でも楽しみながら作ることが出来ました♪
簡単に行程をお伝えします。
まず、転写紙をデザインの形に切り取ります。

そのあと、転写紙を水につけます。

水につけて、ツルッと上のシールが滑るようになったら、
デザインを貼りたいところへ転写紙を台紙ごと食器に載せて、下の台紙をそっと引っ張ります。
転写紙が乗ったら、ティッシュで水気を押さえて、空気を抜きをします。
スキージーやワイプアウトツールというものを使うらしいですが、
今日は代わりに葉書を半分に折ったものをヘラのように使いました。
この空気抜きが重要とのことで、空気が抜けていないと弾けてしまうそうです(T_T)
そんな感じで作業が始まっていきます。
一通り、貼りたい動物を切り終わった息子は
早速水につけて張り出す作業に。
こんな感じでデザインが出来上がりました(*^^*)

中にはペンギンも♡
底にはシカがいますよー(*^^*)
更にカップの裏にもデザインを入れました。

転写紙にあった、ポーセラーツの恐らく型番であろうパーツも貼りたいという息子(笑)
息子の完成で好きなように作らせてみましたが、親バカですがなかなか素敵な仕上がりに♡
負けじと、私もお皿のデザインに取りかかりました。

私もやはりはさみで、お花を切っていきます。
中央にはお花のデザインか、イニシャルと枠など自由にデザインできたので、
イニシャルにしようかと思ったのですが、
息子がお花の方がいいよ!
と言うので、ここも息子の意見を聞くことに。

先に転写紙を置いてみてデザインを考えましたが、かなり印象が違います。
まぁ、華やかにはなったかな♡
代わりに、お皿の裏にイニシャルを入れてみました♪
そんなわけで、私のプレートも完成しました!!

あとは、転写紙を完全に乾かし、焼いてから送られてくるので、作品は置いてきました。
出来上がりがすごい楽しみ(*^^*)
届いたらまたブログに書きますね♡
そして、うっかり者の私は、イニシャルを切ったものを無くしてしまい、お隣の方から頂いたのですが、
ご親切にしてくださりありがとうございました(*^^*)
作業に夢中で、かつ、子連れのセミナーなので、他の方との交流はなかなか持てませんでしたが、
良い夏休みの思い出になりました♡
今日は親子揃って楽しめる素敵な
セミナーにご招待くださりありがとうございました♡
イベント無料セミナーなど、特典沢山!|会員登録(無料)※PC・スマホ
