息子が友達と遊んでいる間に、夕飯の支度をしてたら、先程自宅の電話が鳴りました。

096…知らない市外局番だけど、とりあえず、出てみました。


我が家では
電話は名乗らないようにしてるので、


「はい、もしもし。」
だけしか、言いません。

ナンバーディスプレイで、知っている番号のみ、

「はい。○○です。」
と名乗ります。


今日も、知らない番号なので、
前者の対応で、もしもしのみで電話に出ました。

そしたら、

「こんにちは。○○製薬です。どなたか大人の方はいるかな??」


と言われましたf(^_^;

私、大人なんだけどなぁ…。
でも、セールスの電話だし、面倒だし、


「お母さんは、今お買い物です。」

と、あえて、子どもっぽく答えてみましたが、
あえて、子どもっぽくしなくても、すでに子どもだと思われただろうから、無駄な演技だったかも(笑)


私の声は、子どもの声っぽいので、しょっちゅう間違えられますが、
大人の方はいるかな??と言われたら、


「私、大人です。」
とは、なかなか言い出しにくいです(/。\)


でも、セールス断るには、幼い口調で電話に出るのも一つの手ですね('ε'*)