docomoユーザーの私ですが、
docomoユーザーじゃなくても遊べるエスケープジャーニー というゲームで、上位入賞者には、海外旅行券がもらえるというので、
さっそくチャレンジしてみました!!
TwitterかFacebookのSNSでログインするゲームなのですが、
Googleマップでおなじみの人のキャラクター(?)ペグマンになって、
見知らぬ土地で迷子になって、そこがどこだかを答えるゲームです。
制限時間が12分なので、余裕かな??
なんて、思いつつも、初日は、すぐに分かったのですが、2日目のチャレンジでは、ちょっと苦戦・・・。
でも、現地人との会話にヒントがあるので、
ドコモの翻訳アプリ「はなして翻訳」を使って、会話をして、ヒントを得たりしながらクリアしました。
他にも、
SNSで友達に聞いたり、写真をシェアして、どこにいるのか聞いたりと、
自分ひとりではなく、SNSを使ってみんなの協力でクリアすることが出来るゲームです。
自分のいる場所がどこだか分かったら、国と地域を選択して、現在地を回答します。
ピンポイントで回答した場所と正解が近い程、ランキングが上位になるチャンスがあります!!
ちなみに、私は現在44位です。
(私のキャプチャー貼っておきますね
)
地理に弱く、地図も読めない私ですが、
色々検索しながら、無事自分のいる場所を答えることが出来ました
自宅にいながら、海外旅行気分を味わうことも出来たので、
PCからしか出来ないゲームですが、ぜひチャレンジしてみてください♪
NTTドコモのキャンペーンに参加中

docomoユーザーじゃなくても遊べるエスケープジャーニー というゲームで、上位入賞者には、海外旅行券がもらえるというので、
さっそくチャレンジしてみました!!
TwitterかFacebookのSNSでログインするゲームなのですが、
Googleマップでおなじみの人のキャラクター(?)ペグマンになって、
見知らぬ土地で迷子になって、そこがどこだかを答えるゲームです。
制限時間が12分なので、余裕かな??
なんて、思いつつも、初日は、すぐに分かったのですが、2日目のチャレンジでは、ちょっと苦戦・・・。
でも、現地人との会話にヒントがあるので、
ドコモの翻訳アプリ「はなして翻訳」を使って、会話をして、ヒントを得たりしながらクリアしました。
他にも、
SNSで友達に聞いたり、写真をシェアして、どこにいるのか聞いたりと、
自分ひとりではなく、SNSを使ってみんなの協力でクリアすることが出来るゲームです。
自分のいる場所がどこだか分かったら、国と地域を選択して、現在地を回答します。
ピンポイントで回答した場所と正解が近い程、ランキングが上位になるチャンスがあります!!
ちなみに、私は現在44位です。

(私のキャプチャー貼っておきますね

地理に弱く、地図も読めない私ですが、
色々検索しながら、無事自分のいる場所を答えることが出来ました

自宅にいながら、海外旅行気分を味わうことも出来たので、
PCからしか出来ないゲームですが、ぜひチャレンジしてみてください♪
