先日、リプトンの紅茶教室に参加してきて、
先生から直接教えて頂いた
おもてなしのアイスティー。

※詳しくは前回のブログをご覧下さい。
★リプトンイエローラベルでおもてなし♪

私に出来るか、ちょっと不安だったけど、
せっかくイエローラベルを頂いたことだし、お友達を誘ってランチパーティーをすることにしました♪

夏場は、麦茶とかを出せばいっかー。って感じで、
夏場の麦茶は、日本の家庭なら、かなり一般的な飲み物かと思うけど、
そこでアイスティーが出てきたら、なんかちょっと素敵な気がしませんか??

ペットボトルなど、手軽なアイスティーもあるけれど、
その場で入れたアイスティーなら、それだけでちょっとしたおもてなしになると思います

今回のランチパーティーは、私を含めて6人と、やや大人数だったので、
人数分のアイスティーはちょと大変かも・・・。と心配でしたが、
先生に教わったように、ちょっとしたテクニックを使い、6人分一気に作るという裏技もやってみました♪

まずは、基本の入れ方。前回のブログに、先生のデモを載せているので、
作り方などは、そちらをぜひご参考ください♪


1人分は、ティーバック2袋。
熱湯 180ml
グラグラと沸かしたお湯でまずはポットを温めてから、一度お湯を捨てて、ティーバッグを入れます。

もちろん、まとめて作るので、ティーバックの量は、その倍数で♪

お湯を入れてからの蒸らし時間は1分。

この1分で、綺麗に香りも色も出て、なおかつにごらないお店屋さんのようなアイスティーになるんです♪

このポイントさえ守れば間違え無しです!!


というわけで・・・。

私もチャレンジ

 


ちょっと濃いかな・・・?って色ですが、
氷のグラスに注ぐので、ちょうど良い濃さになります♪


 


 熱湯から入れた紅茶なので、すぐに氷が溶けていきますが、
冷たくて、色も綺麗で香りもとても良いアイスティーになりました♪

 
 
 
全員のグラスに紅茶を注いで、アイスティーが出来上がり、ランチパーティーの開始です

 

お料理は簡単に買ってきてしまいましたが(笑)

大人数なので、お代わりのアイスティーは、
出来立てをピッチャーに入れて、ぬるいくらいの温度で、氷を溶けきらせてしまいます。
氷が残るとにごってしまうんだとか。

ぬるい状態ですので、やや濃い目な状態ですが、注ぐときに氷を入れたグラスにいれば、
美味しいアイスティーになりますよ♪

紅茶教室では、先生に、6人くらいでパーティーをしたいので、
アイスティーを一度に作る方法として教えて頂き、実践してみました。

これを作っておけば、パーティーの途中に、私が席を立って、紅茶を作り直すこともないし、
ゆっくりみんなとお話が楽しめます

 


お料理をもりもりよそって、いただきました


 



食後の後は、スイーツタイム☆

ここがちょっと緊張の一瞬・・・。

先生に教わったように、きちんと作れるか、心配でした・・・。

熟したバナナと同量になるように、氷と少量の水を入れます。

 

ミキサーにかけて

 
 
フローズンバナナの出来上がり!!
 
 

出来上がったフローズンバナナを、そっとアイスティーへ乗せれば、

 
 

 バナナフローズンティーの出来上がりです♪


 
  
あんなに、食べた後なのに、デザートは別腹(笑)

バナナフローズンティーと一緒にいただきました♪

 



お食事に、デザートに・・・。と、かなり食べ続けてしまったけど、
それと同時に、おしゃべりも止まらない


 

こっそり、テーブルを離れ隠し撮りしてても、しゃべってるしー(笑)


実は、リプトンを展開するユニリーバの研究によると、
紅茶は、会話が弾む飲料だというデータがあるんだそうです。

紅茶、緑茶、コーヒーを飲んで会話をしている人で実験をしたら、
紅茶が一番、リラックスして、会話を楽しむことが出来、良いコミュニケーションが取れるということが、分かったんだそうです

私は、コーヒーが飲めないので、紅茶派なのですが、
知らないうちに、紅茶のお陰で良いコミュニケーションがとれていたのかも なんて思いました♪

このたびは、リプトン様より、イエローラベルをいただき、
夏にピッタリのおもてなしメニューの、バナナフローズンティーや、定番のアイスティーを作って、
お友達におもてなしをすることが出来て、
とっても素敵なランチパーティーになりました。


お友達からも、アイスティーって、家で作ると、にごったりするし、そもそも、作るのが面倒だから、なかなかやらない。

なんて、声も聞かれましたが、
ポイントさえ押さえれば、家でも気軽に作れることを知ったので、
みんなも、やってみるー!!と好評でした。

バナナフローズンは、甘さがスッキリで美味しかった♪って意見や、
もっと甘かったら、子どもでも飲めそうだねー。って感想など、
オウチで出てくるのに、カフェで出るかのようなお洒落なメニューに、かなり評判が良かったです。

私、個人的には、バナナフローズンは、あまーいアイスティーに、あまーいバナナフローズンを乗せて、
これだけで、デザートになるようなアイスティーに仕上げても良いかな と思います。

でも、今日は、スイーツも沢山あったので、それほど甘いアイスティーにはしていませんが、
今日はお友達からもとても気に入ってもらえて、
おもてなし大成功

とっても楽しいランチパーティーでした