こんばんは~(*^▽^*)
今日は、小学校の保護者会でした。
そして、役員決め。
低学年のうちに終わらせたい人が多くて人気があるから、じゃんけんとかになるかもよ~。
といわれてましたが、拍子抜け。
私のクラスは誰も立候補者いませんでした~。
とりあえず、私はやるつもりだったので、
立候補。
そのあと、同じ幼稚園からのママも決まり、あと一人の立候補の方も出てきたので無事決まりました~☆
原則、一人の子につき1度はやることになっているし、
やるなら、早い方がいいかなぁ。ってのと、
まだまだ、不安がいっぱいな息子なので、役員をすることで、学校とも繋がるし、学校に行く機会も増えるので様子も見たり出来るし、私にとっても息子にとっても、
良いかなぁ~☆と思ったんです♪
それに、低学年のうちは、帰りも早いし、私も幼稚園の時みたいに預かり保育使って遊んだり出来ないから、
今年はあまり遠くまでお出掛け出来なそうで…(/_;)
だから、仕事も平日はしてないし、暇なうちにやってしまおうかと(^o^)v
高学年になったら仕事もするかもしれないしなぁ…。
そんな志望理由なので、決してやる気満々とかじゃないのですけどね(笑)
そして、役員はやるものの、学年の委員長とかは出来れば避けたい…。
というより、やりたくなかった私ですが、
そこは、皆さんも同じ…。
恨みっこなしのくじ引きで、役職は決めることになりました。
委員長、副委員長は、毎月の理事会に出席しなくちゃいけないから、忙しそうだしやりたくなくて…(/_;)
学校のお祭りの担当も、集まり多くて大変そうだし…。
なので、会計か書記になりたいなぁ。と思いながらくじを引いたところ、
見事、書記!!!
くじ運の良さ発揮しましたぁ(*^▽^*)
当たると思ったとき、当てたいと思ったとき、けっこう思い通りになることが多いです(^o^)v
書記は自宅のパソコンで、文章をまとめたりするらしいですが、とりあえず、仕事内容はまだよく分かりません…。
でも、文章を書くのは嫌いではないし、Wordくらいなら、なんとか使えるし、
とりあえず、何とかなるかしら??
分からないことだらけですが、母校だし、学校には馴染みもあるので、母親の立場として、改めて学校とつきあっていこうと思います♪
3クラスの6名のママたちと仲良く楽しく出来たらいいなっ(*^▽^*)
Android携帯からの投稿