いよいよ明日で最後の幼稚園バスでの登園!!

通常保育は明日が最後。

なんか、考えただけで、寂しいです。

でも、それだけ、とても楽しい幼稚園生活を送れたことに感謝です♪

そんな、しんみりした話はさておき、

タイトルは息子のこと。

今日は麻疹風疹の注射をお友達と受けてきました。


入学の前にやらないといけないし、時間ももうないので、予約をしたのですが、


まぁ…。

昨年のインフルエンザが酷いものだったので、

驚きはしてないけども、

あまりにも、息子の泣きっぷりと暴れっぷりが酷かったので、

可哀想と思うどころか、
むしろ涙が出るくらい
笑ってしまいました( ノД`)…

でも、何よりも恥ずかしかったけどね…。

人の少ない小児科だから良かったけど、
ここまで騒いだら、追い出されるんじゃないかと思うほど…。

だって、まず、診察室にはいるまでに、

ソファーにしがみついて離れないから、
全力で引き剥がしました…。

そして、診察室に入ると、号泣…。

そして、悲鳴…。

助けて~!!
死んじゃうー!!!


ちょっと。ここで、一体何が行われるの??
と思うほど、酷すぎました。


先生には、

注射をしないでくださいと懇願…。

問診もびびりまくり、ひたすら、怖い~と泣き叫び、
聴診器でも、これだけで終わりにしてくださいと懇願…。

注射をするときには、服はまくらないし、脱がないし、私、先生、スタッフのおばさん2人の大人が4人がかりで、取り押さえながらの注射…。

私の方が、汗だくで、注射以上に辛かったわ…。

注射をしたとたんに大人しくなり、突然死んだように寝そうになった息子。

一瞬、本気でアナフィラキシーかと心配してしまったわ(/_;)


うちの子アレルギー無いけどさ。

あまりの、注射の恐怖に放心状態だったようです。

それにしても、情けない。

ただ、ここまで注射を嫌がるようになったのは、この前のインフルエンザからなので、
どうしたら良いのか分かりません…。


赤ちゃんの時は、もちろんよく分かってないからか泣いてもなかったし、年少、年中も嫌がるものの、少し泣く程度だったのに、

最近は、痛みとかそういうのよりも、恐怖心が強いらしく、
あり得ないくらいに泣き叫びます…。


親切な小児科なので、

これも成長だし、この泣き顔もあと何回も見れないし、良い思い出よ☆

って言われたので、ホッとしてますが、

内心、すでに次の冬のインフルエンザの注射が恐怖です( ノД`)…


今度は旦那に行かさせるかなぁ…。


私の方がどっと疲れたわ~。

仲良しのお友達親子だったから、恥ずかしくもないし、一緒に笑ってたけど、

本当に大変すぎる1日でした。

はぁ~。

疲れた~。

今日は早めに寝ます!

おやすみなさい♪



Android携帯からの投稿