(2011.05.09 20:15 一番初めのマスカラの写真のみ画像の大きさを修正いたしました。)
KATEビューティ スペシャリスト検定2ndステージ クリック投票オーディションに参加しております。
『第2回お題』記事もいよいよ最後の記事になりました。
今回までの『第2回お題』記事はこちら
第1回のお題記事はこちら
今回は、
エアジェルボリュームマスカラを使った独自のコスメメソッドをご紹介させて頂きます。
こちら、サイズ変更後のマスカラ画像です。
小さいサイズで載せておりましたので、ご指南いただき変更させて頂きました。
こちらのエアジェルボリュームマスカラについては、
今回のお題の回答として、何度も登場しております。
以前から愛用していたマスカラなので、マスカラについては、今まで感じてたことを素直に書くことが出来ました。
独自のメソッドとなると、考えてしまいましたが、
先ほど紹介した、ビューラーを温めて目力UP!!
の私のテクニックとは別に、
さらに目力UPなものをご紹介していきます。
必要なのは2つだけ。それも身近なものを使います。
不要になったカード(今回はクオカード、名刺などでも大丈夫です!)
平筆(私が使っているのは100均の筆です。)
まず、カードについて。
こちらはすでに有名な方法と言えば有名な方法なのですが、
よく、不要な名刺などで、まぶたをガードしてマスカラを付けるといいって言われてますよね?
私、名刺だと、ちょっと厚みもあってマスカラがしづらいので、
クオカードやテレホンカードなどのカードを使ってマスカラを付けています![]()
しかも、名刺と違って紙ではないので、マスカラが付いてもきれいにふき取ることが出来るので、
何度でも使用可能![]()
こんなところで、エコしてます(笑)
まつげの根元からまぶたを覆うようにカードを置き、カードにこすり付けるようにマスカラをつけると、
ただブラシでつけたときよりも、さらにしっかりとマスカラが付くんです
(カードは適宜ずらしてください。)
しっかり付いても、ガードしているから汚れ知らず!失敗知らず!!
思い切ってマスカラが出来ますよ![]()
ちなみに、今回の方法とは関係なく、
万一メイクで失敗したときには(マスカラやアイラインなど)、
綿棒にリップクリームなどの 油分のあるものをつけて、軽くこすれば
ポイントメイクリムーバーになりますよ![]()
裏技です![]()
ハンドクリームなどで代用することも出来ます。
もし、失敗したところを直すことにより、ベースメイクのファンデが落ちてしまったら、
今度は、反対側の綿棒にファンデをつけて、ポンポンと付けてあげれば、
きちんと元通りになりますよ![]()
アイメイクを直したいときなど、細かいところのお直しにとっても役に立ちます![]()
そして、2つ目の平筆。
私の下まつげって、長さもバラバラだし、マスカラをつけるには結構苦労するんです![]()
マスカラのブラシで付けられないわけではないけど、
目力UPを狙うパーティーなど、何か特別な時のメイクでは、
下まつげもいつもよりもパワーアップさせるため、
平筆を使ってマスカラをつけています![]()
短い毛も、産毛のような細いまつげも、全部キャッチしてくれるので、
パッチリとした下まつげになり、さらに目力UPに貢献してくれるアイテムです![]()
セルフタイマーでの撮影は、かなり大変でしたが、
イメージは伝わったでしょうか?
ちなみに、このメソッドを使って、
更なる目力UPのマスカラをした様子がこちらです。
今回は、右目と左目で比べてみてください!!
特に下まつげに注目![]()
元々少ない下まつげにきちんとマスカラが付いているのが
ご覧いただけますでしょうか?
というか、私の元の下まつげ。カメラには映らないほど薄いんですね(涙)
このテクニックを使っていたのが、
実は、第1回のお題のメイク写真 です。
↓こちら
アイシャドウと組み合わせることで、さらに目力UPです![]()
身近なもので、メイクを工夫。
こでが私のメソッドです![]()
これで、お題の回答を終わりにいたします。
最後に・・・![]()
なんとなく、気になって応募した今回のオーディション。
候補者の13名になれたことは、素直に嬉しかったのですが、
正直、皆様ご活躍されているブロガーさんばかりで、
どうして、私がこんな場所にいるのかしら・・・?
と、かなり戸惑いがありました![]()
私自身ここ最近は、ご縁がありTVや雑誌のご依頼を受け、メディアに出させて頂く機会があるのですが、
プロの世界は、それぞれ役割を持った裏方の方が沢山いて、
こんな素人の私でも、きちんと演出してくださいます。
どんなにダラダラしゃべろうとも、編集をして、番組の尺に入れてくれます。
感想をダラダラと伝えても、誌面にはポイントを抑えライターさんがまとめてくれます。
撮影するときには、ヘアメイクさんが付いていてくれます。
カメラマンさんは、綺麗に写る写真や映像を撮ってくれます。
だから、自信を持って、TVに出たり、雑誌に出たりすることが出来ました。
でも現実は、学校を卒業し、社会人になって、結婚して、出産して、ママになって主婦になって・・・。
そんなごく普通の人生です。
だから、私一人でこのようなオーディションに挑戦するのはとっても心細いし、不安もいっぱいありました。
プロの方がついてくれていれば安心だけど(笑)メイクをプロの方に頼むわけにはいかないし、自分でやるしかないんですよね。
でも、毎日HAPPY
それだけは自信があります![]()
心も身体も健康に![]()
一番の美の秘訣は、笑顔![]()
毎日毎日楽しいことばかりじゃないけど、笑って過ごすためには、
きちんとした食生活、睡眠、そんな当たり前のことが、
キレイをつくるんだと思います。
そして、そのキレイを作るのは自分ひとりじゃできません!
大切な家族や友達など、大好きな周りの人と一緒に
幸せを感じ、キレイが出来ていくんだと思います![]()
今回、私がオーディションに参加中に励みになったのは、
KATE2011ビューティーマイスターの白肌美子 さまからのアドバイス、
他の候補者様が頑張っているつぶやきやブログを見ることでした。
私自身、沢山の皆さまからのパワーをいただいておりました![]()
このオーディションを通じて、同じ時を過ごすことが出来たことに感謝いたします。
本当にありがとうございます。
2ndステージの合格者は13名。
その中からビューティースペシャリストに選ばれるのは3名です。
その3名を決める重要な役割のある投票期間は5月19日午前10時までです。
皆さまからの応援メッセージが、候補者への投票になります!
会員登録しなくても、応援できますので、どうぞお気軽にご意見等送っていただければ嬉しいです![]()
カネボウ化粧品WEB会員(無料で登録) になり、応援投票をいたしますと、
私のオススメのケイトエアジェルボリュームマスカラが当たるチャンスがありますので、
ぜひぜひ、応援してくださった皆さまに当たることをお祈りしております![]()
私と一緒に目力UPしませんか??
どうぞよろしくお願いいたします。
結果発表は今月末。
3名のスペシャリストの発表をドキドキしながら待ちつつ、やるだけのことはやったので、
なんだか清々しい気分です![]()
今まで、長々と記事を書かせていただきましたが、お付き合いくださいまして、本当にありがとうございました![]()
ぜひ、このようなご縁で、お知り合いになった皆様。ブログを読んでくださった皆様。
これからもぜひ、ブログというツールで、お付き合いいただければ幸いです![]()
どうぞ今後とも、よろしくお願いいたします。





