火曜日の夜に、急に思い付いて作ったハム。

2日寝かせて、今日形成してやっと完成しました!!

と言っても、作り方はいたって簡単だし、大して手間も掛からないから、これなら、常備しておいてもいいかも。

とりあえずは、出来上がりの写真を・・・・・・・


どーん!!



I LOVE エトセトラ☆-hamu

お肉を巻いて作るから、うずまきが見えてるけど、味は、ちゃんとハムなんですドキドキ


そしてそして、作り方。
特に難しい料理ではないから、簡単に書いときます!

クックパッドとかにも色々出てるので、詳しくは、そちらも見てみてください。

材料(ハム1本) 作ったのは2本です。

鳥むね肉…1枚
さとう…大さじ1
塩…大さじ1
粗びき胡椒…適量
好きなハーブや香味野菜など(私は今回バジルとオレガノで1本と、ローリエで1本作りました。他にも、にんにくや、セロリ、生姜、など、なんでもいいみたいです!)

作り方
まずは、肉を半分に開き、砂糖をすりこみます。

次に塩、胡椒をすりこみます。

最後に好きなハーブなどもすりこみます。

あとは、ジップロックなどの、密封出来る袋に空気を抜いて入れて、そのまま冷蔵庫で1~3日寝かせます。(最低1日、寝かせれば寝かせるほど熟成して旨味が出るらしい!今回は2日でした。)



I LOVE エトセトラ☆


寝かしたら、塩が多いので、塩抜きのため、水を張ったボールに、お肉を1時間くらいつけておきます。
十分塩が染み込んでいるので、あとは、塩加減はお好みで!(短ければ、しょっぱいし、長ければ薄味になります。)

塩抜きしたら、水気を拭き取り、ラップで巻き付けます。
端は、ラップをひねるか、輪ゴムで止めます。

より、固定するために、私はボンレスハムみたいに凧糸でぐるぐる巻きました。



I LOVE エトセトラ☆

その上から、ホイルを巻きます。(ラップごと茹でるので心配だったので。気にならなければ、ラップを巻くだけでOKです)



I LOVE エトセトラ☆



大きめのお鍋にたっぷりお湯を沸騰させ、その中にお肉を入れます。
お肉を入れると、お湯の温度が下がるので、再沸騰するまで待ちます。
再沸騰したら、すぐに火を止め、蓋をしてそのまま5~6時間、お湯が冷めるまでそのまま置いておきます。



I LOVE エトセトラ☆


お湯が冷めたら出来上がり!

鳥ハムの完成です!



I LOVE エトセトラ☆


サンドイッチやベーグルにも合うし、サラダのトッピングにもバッチリです!
もちろん、そのままでもおつまみに!
オードブルみたいに、おしゃれに盛り付ければ、安いむね肉だとは思えません(笑)

ちなみに、今回のお肉は、100g36円!
2本作っても、200円くらいでした。

寝かせる時間などを覗けば、調理時間は実質30分程度の簡単料理なので、ぜひぜひお試しください!