3月25日は祖父の誕生日でした
今年でなんと100歳になったんです
昔から元気な祖父で、80歳になってもバイクに乗ってお出かけしたり、10キロ以上あるぶりを一人でさばいていたり、年末の餅つきの際は毎年もち米をかまどで炊き上げていたり、90歳になるまでは毎食おかわりをしていたり、本当にパワフルな自慢の祖父です
祖父との思い出で一番印象的なのはまだ自分が幼稚園くらいの時に祖父の家で栗が食べたいと泣きさけんだことがあったのですが、祖父はその年の秋に栗の木を庭に植え、実がなれば毎年送ってくれるようになり、そのおかげで運動会の日には、母が毎年、祖父の栗で栗赤飯を炊いてくれました
初めて栗の木を見て喜び、いつ実がなるのか祖父に質問攻めしていたことを覚えています
コロナの影響もあり、親戚一同での集まりは延期になりましたが、本当に100歳おめでとう