★キッチン・アイテム収納~続編★ | おしゃれ収納Life

おしゃれ収納Life

面倒くさがりの私、少しでも楽をする為の整理収納術やお金を掛けなくても少しの工夫で出来る、おしゃれなインテリア術を紹介させて頂きます。

ご訪問して頂きありがとうございます土下座


広島・東広島の整理収納(アドバイザー)スタイリストの岡本美紀です。


以前紹介しました★キッチン・アイテム収納★の記事はこちら→★


息子君は4月から小学校1年生になりましたので、

お弁当を作るのが時々になりましたバンザイ 

以前はお弁当グッズを手前に置いてましたが、たまにしか使わないので移動しました!!

            
                         Before

広島~おしゃれ収納ライフ・シンプルモダンインテリア・DIY・100均-2011021516040000.jpg

                           After
広島・東広島の整理収納(アドバイザー)スタイリスト・ディスプレイコーディネーターがお片付け・収納・インテリア・100均などを紹介致します。  


使わなくなったお弁当グッズは必要になる友人に譲り。


数を厳選しました!


よく使う計量スプーンと開けた袋などを止めるはりがねを手前に移動。


お弁当グッズは週末利用する事があるので右奧に移動きら


収納の基本!よく使う物は使い易い場所に置く

             ↓

    一番簡単に手が届く手前などに収納きら



時々使うものは、その次に手が届きやすい場所に

            ↓

奧側か2段収納出来る場所は下段に収納。もしくは、別の近くの場所へきら

 


                 参考になりましたら

            ココに応援クリックお願致します

   
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ

にほんブログ村

こちらにもお願い致します

   

人気ブログランキングへ

                クリックして頂けるとポイント自動的に付き

ランキングがアップします

                ありがとうございました