地震に備えて2 | おしゃれ収納Life

おしゃれ収納Life

面倒くさがりの私、少しでも楽をする為の整理収納術やお金を掛けなくても少しの工夫で出来る、おしゃれなインテリア術を紹介させて頂きます。

地震に備えるにあたって何をするべきか何が必要か。。。


阪神大震災で被災された方の体験をもとにまとめました


ので紹介させて頂きます。


食生活の必需品

カセットコンロは役に立ちます。

これがないと基本的に「温かいものが食べられない生活」になります。


夏ならクーラーボックスもかなり活躍します。

電気が来ないときのために、アウトドアグッズは

買っておいてもいいかもしれません。


◎家をこれから建てる方へ

家具はすべて作りつけ。

棚の扉はすべてストッパーつき。

壁の内部には通常の倍以上「筋交い(すじかい)」を入れてもらう。

地震の専門家にも見てもらう。

持ち家にしろ賃貸にしろ「耐震ドア」をつける

(または付いているのを借りる)のも手ですね。

これはどんなに建物がひしゃげてもひしゃげないドア

として売り出されています。

とにかく外に出られる。


耐震ドアについて調べてみました。

         矢印

既存のドアを耐震ドアにするにはドア本体やドア枠を交換したり、

特殊な器具を取付けたりするため、とても高価なので

簡単な施工で安価に既存のドアを、耐震ドアに

変えることができる耐震グッズを紹介します!!


アケルくん→★

広島~おしゃれ収納ライフ・シンプルモダンインテリア・DIY・100均



価格は、アケルくん+耐震ストライク+取付費で16,000円~です。

         

            参考になりましたら

         ココに応援クリックお願致します

                  

              にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ

           にほんブログ村

           こちらにもお願い致します

                  
           人気ブログランキングへ

       クリックして頂けるとポイント自動的に付き

               ランキングがアップします

            ありがとうございました