質問が来ました!(アメリカの地名) | 予備校講師・みはらっち0-0^のオフィシャルなブログ

予備校講師・みはらっち0-0^のオフィシャルなブログ

任務のこと、ひとりごと、車のこと、旅のこと、猫のこと、いろいろ

佐賀のはむ(バーミングハム)くんからの質問です。
『USAの土地にはどうして英国🇬🇧の似た名前が多いのですか?』

うーむ。センター地理とはドンピシャとは言えないけど地図帳見ながら雑学として聞いてね。


まず、英国人🇬🇧が入って来たのは東側からだよ。だからニューイングランド地方(新しいイングランド)だよ。だから早くから入植してるから古い都市が多くインナーシティの問題もあるし、今ではアメリカンメガロポリスのエリアでしょ。

ここには英国🇬🇧の名前が多い。バージニア州なんてバージンクイーン、英国女王の冠名から名前がついてる(正確にはチャールズ1世の三男が命名したんだけど)
ここの英国🇬🇧イケメン連隊長ジョンスミスとインディアンの酋長の娘がポカホンタスが恋仲になり、インディアンがお祝いにタバコを贈ったのがきっかけでタバコの産地になってるよね。今でもバージニアスリムってタバコもあるしね。ま、結局遠距離恋愛は上手く行かずってことかな?
(ディズニーのポカホンタスの顔見てみなよ、インディアンだから)

その後恋仲がダメになってあっというまに英国軍🇬🇧にミシシッピ川の西方まで追いやられてるけどね。だからみんなが思った通り英国🇬🇧にちなんだ名前がこの辺りに多いんだ。

ニューヨークはもともとオランダ🇳🇱が占領してニューアムステルダムなんてつけてて、インディアンから羊を盗まれないように壁を造ってたんだよ。それから英国🇬🇧がとってしまってヨーク公(のちのジェームス2世)の名前をとってニューヨークにしてんだからね。まあ、世界史では南米スリナムと交換してんだけど(だからスリナムはオランダ語🇳🇱が公用語)…あくまでもセンター地理の話にしておくね。大雑把に。
だからニューヨークの壁に由来してウォール街って名前になってんだよね。そうすると紅茶の国の英国🇬🇧からの紅茶がどんどんこの辺りに入ってくるよね。それに高い税金をかけたから、みんな怒り狂ってお茶を海に投げ捨てたんた!ぼっ!すとんと落として…
ボストン。

ちーん。苦笑

そうボストン茶会事件。お茶が足りなくなり慌ててコーヒーにするが、コーヒーが間に合わないから浅煎りのコーヒーにしたのがアメリカンコーヒーのはじまり…
じゃなんで?バーミングハムなの?これは英国🇬🇧第2の都市バーミンガムと同じなんだよ。基本、アメリカ🇺🇸英語は単語に文字があれば発音するけど。イギリス🇬🇧英語は文字があっても発音しないことが多いんだ。だから同じスペルでもアメリカとイギリスでは発音が異なった地名になったんだ。Birminghamの場合は「h」を発音するかしないかだよ。アメリカ🇺🇸発音では「g」が聞こえにくい発音になるので「バーミンハム」とも現地でゆーてました。




一方ではフランス人🇫🇷がカナダの東側から入って来たんだよ。

ノバスコシアなんて新しいスコットランドのフランス語🇫🇷系だもんね。タイタニックで死んだ人々の慰霊碑があるよ。

だからこの辺りの海域の漁場はフランス漁民が開拓した漁場で、それらしいサンピエールバンクとかあるんだ。グランドバンクもグランバンクなんて言ってフランス読みも現地では呼んでたよ。まあ、好漁場なのは変わりないけどね。そしてセントローレンス川(これもフランス語🇫🇷のサンローランだもん)のエスチュアリーの入ったところが狭くなってるのでインディアンの言葉でケベックって命名して、今のケベック州はフランス語🇫🇷が公用語になってるよね。その先のモントリオールは王様(Royale)の山(Mont フランス語🇫🇷ではモンと読む)から来てるし、五大湖の3番目と4番目の間をデトロイトっていうでしょ。そこはフランス語🇫🇷でデトロワ(海峡)って意味なんよ。湖なのに馬鹿でかく海峡と勘違いしたのも納得ね。そしてフランス🇫🇷の王様ルイの名前をとって「聖ルイ」でセントルイス(St.Louis)になってるし、ミシシッピ川の河口の鳥趾状三角州(ここだけ沖積低地)の所にフランス🇫🇷のジャンヌダルクで有名な町、オルレアンの名前をつけて新オルレアン(NewOlreans)ってなってんでしょ。ここに黒人奴隷を連れてきてたので、フランス文化と黒人文化の融合によって生まれたジャズミュージックの発祥地。そこの港は本当に大切(原油産出もあるし)ルイ王様が離さなくってルイ王様の土地→ルイジアナ州って名前になってるよね。だからフランス人🇫🇷はこの流れで入植しているんだよ。バトンルージュって地名もあるだろここはルイジアナ州の州都でインディアンとの境界を示すために赤い棒を立ててたのがバトンルージュ(rougeてフランス語🇫🇷で赤だもんね)ま、ここまではセンター地理には要らないけどね。



あとはフロリダ半島ここはスペイン🇪🇸の言葉で花咲く土地という意味から来てるからヒスパニック(ラティーノ)はここと、メキシコ側からたくさん入ってきてて今もヒスパニック(ラティーノ)の割合は高いよ。ここはみはらっちり0-0^では地図帳を見ると緑色をしてるよね。だから200m未満の低い土地だから断面図の読み取りでマスト。
また緑なのは冬でも花咲く土地、緑も豊か…だから1月平均10℃はあり、フロリダ半島付け根のディズニーワールドは冬でもコート、マフラー、手袋は要らないっ。先端のマイアミだけがAm気候でUSAで熱帯なのはここだけ。だからNBAのチームはマイアミヒート(暑い熱帯)なんだね。
あとは地図帳でコロラド州とユタ州とかの辺りを眺めてみてユタ州とコロラド州の南は直線になってるよね。そこから南がサンベルト、北がフロストベルト、つまり1月平均0℃のライン。この四つ角はFour Cornersって言われて観光名所だよ。
0-0^はそこで散髪してきたよ。インディアントラディショナルカッ〜ト!ユタ州なんてインディアンの部族の名前だったり、アリゾナ州がインディアンの言葉とスペイン語🇪🇸が語源だったりするから、ヒスパニック(ラティーノ)やインディアンが多いんだね。


あとはアジア系。当然中国人は船でやって来てるから西側が多いけど、華僑のパワーでニューヨークなどの東側大都市にも中心部に古くからチャイナタウンを形成してるよね。今は住んでる人は郊外になってきてるけど…逆に中心部に多いのはヒスパニック(ラティーノ)だよね。今や黒人を押しのけてインナーシティの問題さ。

って長くなりましたが…USAが出ればひとの流れ!とそれぞれの位置の人種の特徴が大切ね。

また、続きのネタ的な話は別に書くよ。