ユニクロのジーンズ | 「百人百色」 M-COLOR 横浜

ちょっと更新をしないうちに、すっかり春めいてきましたね。
大変ご無沙汰していました。
横浜のパーソナルカラーリスト 佐野みおな です。
お仕事はもう春休みに突入なのですが、その他ちょっと立て込んでいました。訪問くださっていた方、申し訳ありません。


さて、ユニクロのジーンズです♪

下半身安定型の私は、パンツ選び全般に苦労します。

骨格タイプがウェーブの私は、ちょっとかっこいい感じになるストレートや、ゆるっと感が魅力のボーイフレンドがあまり得意ではなく、あくまでもきれい目なスリムっぽいシルエットのものが得意です。

でもスリムってことは基本細いわけで、特にふくらはぎがシシャモな私は、はいた瞬間に「だめだ!」となることが多いです(T▽T;)

そんな私ですが、昨年購入したユニクロのスキニーフィットテーパードが相当体型に合っていたのか、無理なくはけてスッキリ見え、購入以来「ヘビロテ」していました。

そしてまだあるならもう1本欲しいなあ、と買いにいったら・・・
同じ名前のジーンズがありまして、よかった~と思ったのも束の間。

同じサイズのものを試着室ではいてみたところ、なななんとひざ下ですでに入らない!かなり下で止まる!上がらない!思わず「マジ?」とつぶやいてしまいましたよ(^▽^;)

ちょっと太った?とかそういうレベルではなく、パターンが変わったな、と思います。とっても残念。このあたりは、店員さんに聞いても正確にはわからないのですよね。「たぶん同じだと思います」と2人の方に言われたのですが・・・

それで、他のを探していて見つけた「スリムフィットジーンズ」。私的にはものすごく細かく見ればテーパードのほうが上なのですが、他人から見ればほとんど同じに見えるかな?というくらいです。

こちらです↓ HPで見ても、ウルトラストレッチシリーズよりゆったり見えると思います。アンクル丈とフル丈がありますが、私はアンクル丈にしました。



ちなみにこちらがウルトラストレッチ↓




そして、ももが張っていてジーンズ選びにやはり苦労している、とおっしゃっていたお客様に、診断の際にユニクロのテーパードをおすすめしてしまっていたのを思い出し、慌ててメールを差し上げたところ・・・

なんと、診断後、テーパードを探したけれど店頭になく、なんと私のメールより前にスリムフィットを購入していて、ものすごく気に入ってはいていらっしゃると返信が来ました!同じくウェーブの方なので、色もダメージ加工のないブルージーンズタイプをおすすめしたのですが、それも正解だったみたいです^^

テーパードっていうのは一般的には、腰やもも周りはゆったりしていて、ひざ下が絞られているタイプのものになります。

こちらのお客様は、私よりぜんぜん細い方ですから、もしかしてテーパードも入るかもしれません。でも、お気に入りをリーズナブルに見つけられたので、本当に良かったです♪

今週末はデニムがお安くなっているみたいですね!