ちょっと変わったニットが意外と便利 | 「百人百色」 M-COLOR 横浜
  
おはようございます!
毎日寒いですね。インフルエンザも流行してきているようですが、みなさんは大丈夫ですか?
横浜のパーソナルカラーリスト 佐野 みおな です。

先日いらしたお客様。
着こなしが垢抜けないとのお悩みでした。
全体的に女性らしいコーディネートが可愛らしいのですが、やはりどこか1点個性や崩しポイントがあると、抜け感がでてきますよね。

冬はみなさん、ほぼ毎日ニットだと思うのですが、ニットって単品だと単調になるし、重ね方を間違えると、着膨れや野暮ったさにもつながるアイテム、という気がします。

ということで、シンプルであればあるほど素材が良いもののほうがいいし、デザインがちょっと個性的だと、素敵度が上がります。

そんな私が今年のバーゲンで手に入れたニットで 、とても気に入っているのがコチラ。

テディファーコーデ 
 
ブルゾン風で、前身ごろには裏地まで付いていますが、カーディガンです。モッコモコ♪ 最初見たときにラムかなんかのリアルファー?と思ったら、実はウール。袖はリブです。

ブランドは、ターゲットど真ん中!「自由区」

  アップ 
 
ドイツの「シュタイフ・シュルテ」というテディベアを作っている会社のモヘア素材だそうで、ヨーロッパでは動物愛護の観点から、リアルファーのかわりにこちらを使用するメゾンが増えているのだとか。

実は私も最近になってリアルファーはしばらく?これからずっと?買わないかも、と思うことがあり、また、お手入れが簡単ということも魅力で、購入しました。

買ってみると、やはりこのちょっと変わったデザインとかなりのあたたかさで大満足、パンツやスカートをポンと合わせるだけでそれなりに着こなしが完成するので、とっても重宝。

大き目のトップスが流行でもありますが、私の場合は上半身に幅があり、華奢なわけでもないので(ストレート寄りのウェーブ、です^^)、気をつけないと「強そう!」なシルエットにもなる。 

ダブルジップで好きなところに空きを作れるのですが、普段は上から半分くらいを空けて着ています。腕も少々出して軽さを出したいところですが・・・寒い^_^;

中にちょっと悪そうなTシャツとか(ドクロ?スタッズ?)、キラキラビジュー系のものを着ると可愛い気がしますが、私は無難にボーダーです^^




1日1クリックお願いします♪