こんばんは!
パーソナルカラーリスト 佐野 みおな です
今年は キャメル という色を、たくさん見かけます。コートで購入を検討している方もけっこういらっしゃるかも?今日はこの色の話です。
私は、イエローベースなので、服や小物でけっこう持っています。
が・・・その私でも感じること。それは、キャメルって色合わせが難しいってことです。
まず、ベーシックカラーをのぞいたブルーベースカラーと組み合わせるときには、かなりテクニックが必要。平たく言えば・・・合いにくいです。
キャメルは、イエローベースにしかない色なので、マゼンタのような、ブルーベースらしい色とは、かなり相性が悪いと思って間違いないです。
そして、イエローベースの色とは理論的には合うのですが、下手をするとどうもがちゃがちゃするというか、子どもっぽくなるというか・・・
キャメルという味わい深い色のよさを引き出す「相方」になる色・・・実はけっこう少ないのでは?と思ってしまいます。
大人の女性向け雑誌でキャメルの特集が組まれていても、黒・白・紺・グレー・・・つまりはベーシックカラーが多い気がするのも、経験上うなずけます。(どれも合いますが、紺とあわせると上級者!って感じですよね^^)
キャメルもベーシックカラーの中に入るとは思うのですが、そもそもオレンジを濁らせた色であり、色自体に主張してる感があるので、他のベーシックカラーに比べてコーディネートに気を使わなければいけないのかも。
そして、イエローベースの色全般に言えるのですが、ブルーベースの色に比べて「カジュアル感」がある。これも、頭に入れておいた方が良いかもしれません。
つまり・・・色以外の要素である 素材 & デザイン がそれなりでないと、大人の素敵な服にはならない可能性があります。
よくベージュでも言われることですが、キャメルもまた「素材の質がわかりやすい」のかも。プチプラで買うときには気をつけたほうがいいかもしれません。
さてさて、珍しく色の話に行数を割きました^^
なんでかというと、実は最後までこの「キャメル」と、ちょっとコートには珍しい色「ブルーグリーン」で迷いに迷ってしまったのです。
確かにザ・イエローベースな私は、キャメルが似合ってしまい、店員さんも「ホント、はまりますね」と言ってくださって。
ただ・・・同じコートの色違いなのですが、どうもキャメルのほうがだいぶカジュアルに見える・・・そして、同じ質のはずが、少し劣るようにも見える・・・
そして合わせにくさも頭をよぎる・・・
一度お店を離れ、頭を冷やし戻ってから選んだのはやはり 「ブルーグリーン」 でした。
実は予想していました。意外かもしれませんが、ブルーグリーンは合わせやすいのです。一見難しそうな赤やピンクも、ブルーベース系、イエローベース系と気にしなくても大丈夫。ブルーベース、イエローベースどちらにも存在する色相だからかもしれません。
逆にトーン(この場合は落ち着いたトーン)を合わせたほうがいいかもしれませんが。
コートは LOUNIE のもの。この地味派手色が目を引き、店頭に出してもすぐ売れてしまい、今はほとんど残っていないらしいです。リアルファーがあったかすぎで、屋内では汗かきそう^^ とりはずし可、です。
トレンチタイプは本来それほど得意ではないですが、実は襟の角が丸かったり、素材がホワホワしていたり、ファーが得意だったりということで、似合う要素も沢山! ダウンにすっかり飽きてしまったので、こればかり着てしまいそうです
ちなみに話は戻りますが・・・!
今年キャメルに合わせる色、私なら深いグリーンです!シックで大人っぽいのに、おしゃれ感たっぷりの色合わせ、だと思います。
1日1クリックお願いします♪