赤のリップ、いよいよ流行でしょうか?
アイメイクに重点が置かれる様になって久しいですね。
その分、リップカラーは、
グロスなどでボリュームは出しつつも
色は控えめというやり方が、やはり失敗がなく
私もベージュに、ほんのりと色がついているというようなものばかりを
ここしばらく愛用してきました。
(かといってアイメイク、そんなに力はいってないですが)
その間にも、この冬は、赤のリップが流行る!なんて文句を
雑誌で見かけたのは
1度や2度じゃない気がしますが
そのたびに
普通の生活をしている女性にまでは浸透しないんだろうな~なんて
思って見ていました。
ですが!
なんとなく今年は来ているような気が・・・
かくいう私が、なんとなく赤をつけたくなったのですもの♪
(これまでの薄い色に飽きたのか・・・)
お店でセルフで色々とためさせてもらい
さあ、買おう!というときになり・・・
売り切れが判明~
あら~
そうなの~
みなさん、お早いのね~
当分入荷しないとのことで
そそくさと帰ってまいりました。
本格的に流行の兆し?
今は、年代やファッションによって
メイクの「質感」も色々で
一概に今の流行はコレというのも言いにくいですが
やはりミセス世代は
わざわざマットタイプで
唇の縦シワを強調するのもどうかと思うので
(ファッションとか髪型とかを今の感じにしないと
バブル期の口紅をまだ使っている風にもなりかねません)
やはりある程度うるおいのあるものが良いですよね~
で、話は戻って
さきほどの売り切れリップをつけたまま
帰りの車の中で鏡を見ると・・・
唇が、顔全体の印象が、濃ゆい・・・
お店ではそんなにしっかり色が出ていると思わなかったのですが
自然光で見ると、かなり違った見え方。
私は、オークル系の肌ではありますが
色が白めなので、
しっかりした色だと
唇お化けみたいになります。
合わせるファッションによってはアリかもしれませんが
なんか自分らしくない感じといいましょうか。
分かってて選んだつもりだったのですが
なかなか難しいですね
買えなくて正解だったかも・・・
ちょっと前ですが
メイクアップアーティストの濱田マサルさんが
「ベースメイクの厚塗り+赤リップは
やりすぎ感が出るので
メイクの最初に赤のリップを塗って、
それにあわせて他を調整していくと
全体がちょうど良い加減になる」というテクを披露されていましたよ。
なるほど~ですね。
私も、朱赤っぽい薄づきのもの、もう少し探してみま~す!
久しぶりにボリュームのある記事、でした^^