♪やっぱり威力ある♪ | 「百人百色」 M-COLOR 横浜
・まずはこちらのはじめましてをお読みくださいね
・プロフィールは こちら です
メニューの料金適用は、2012年末までにお申し込みの方とさせていただきます
お問い合わせメールはこちらから
・ランキングに参加しています!下のボタンをクリックお願いいたします

にほんブログ村 ファッションブログ ミセス系へ

クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー



なんだか梅雨ということを忘れてしまいそうなここ数日。

さわやか~♪


さてさて、普段からパーソナルカラーリストとしていいのか悪いのか

「パーソナルカラーにしばられないでください、

かえってつまらなくなるので」 と説明している私ですが

やっぱり似合う色って威力あるなって最近改めて思っています。


こちらの記事 でご紹介したスタイルで

1年半ぶりに大学のゼミの仲間の集まりに参加したんです。

そこで「若返った」とかなんとか色々言っていただきました^^

まあ、1年半前が老け込んでいたのかもしれませんけど(笑)


「その色良いねえ!似合うねえ!」と、

服装にあまり興味なさげな男子(っていうかオジサン)にも

言われました(喜んでいいよね??)


ついでに、主人からも

このワンピ より(上記の)ブラウスみたいな色が似合うな~」

と言われましたし(はい、わかってます)

女性のお友達からもほめられました。


私がパーソナルカラーにしばられないで、という理由は

世の中に色々な色があるのに

似合う色しか着られない、なんて思われたら本当にもったいないし

特に若い方には失敗も色々経験して欲しいので

そういう意味で言っています。

(もっと言うと、似合う色と似合わない色の間に

「まあまあ似合う色」「あまり似合わないけど工夫次第」という感じで

色々な段階があるので、やっぱりもったいないですよね)


一方で 「ベーシックカラーばかり着てる」 とか

「きれいな色は難しい」と思っていて

とても限られた色しか使わない方が

たくさんいらっしゃいます。

これももったいない。

本当にもったいないです。


私は色やおしゃれはどうでも良い、

人間、所詮中身が大事。


そう100%思われている方には

私のアドバイスは全く必要ないと思います^^


あと、自由自在に色が楽しめている人。

パーソナルカラー?大きなお世話~、みたいな方ね。

こちらはハッピーですねラブラブ


そうではなくて

素敵になる方法が知りたい、もっと自信が持ちたい、

メイクをしたいけど色遣いが分からないから

20年同じ色を使っている。

そういった方たちが

毎日を元気に楽しく過ごす第一歩のお手伝いがしたいと思って

活動しています。


似合う色を着るとほめられます。

ほめられて悪い気がする人、ほとんどいないんじゃないかな?

(逆にここでも素直に喜べないとなると、ちょっと心配^^)

似合う色を着る効果は色々ありますが

この「ほめられる」は、結構大きい部分かなと思っています♪

ほめられたら自信がつくし、笑顔も出やすくなる。

ちょっとしたことですが、毎日楽しくなりません?

「きれい」になることで
最終的に「元気」になって欲しいというのが
私の狙いです。



私も中身が大事だと思っています。

というか、中身が一番大事です。

でも、人類は、太古の昔から

きれいな服や、色々な装飾品を身につけていたでしょう?

(祈りとか儀式とか色々な意味があるのでしょうが)

女性が(男性も?)美しくありたいという気持ちは

とーっても普通の、素直な気持ちだと思っています。

中身と外側、決してそれぞれが独立したものじゃないですよ♪

一体です。


今日のお客様にも私のその気持ち、伝わったでしょうか??

長年メイクに関してお悩みがあったようなので

こちらに少し長く時間をとりました。

だいたい定時で終わらないのが申し訳ないところです(汗)


とそんなことで

久しぶりにパーソナルカラーについての思いを書いて見ました。

この夏は「ネオンカラー」とさかんに言っていますね~

バーゲンもそろそろ始まるようですし

みなさん、チャレンジ!ですよ!