

※メールの返信が無い場合にはこちらをご覧下さい。

(サービス内容・料金のご案内)


下のピンクのボタンをクリックお願いいたします


みなさまのおかげにより、ほとんどの記事で1位を頂戴しています

昨日、主人が急に、
クリスマスで混む前に、デパートに買い物に行きたい、といい出しましたので、
久しぶりに家族でたまプラへ。
まずは腹ごしらえで
アクバルという東急百貨店内の有名なインドカレー店へ。
食べ物に関しては
テーブルに出てきたとたん「うわーい」と食べ始めてしまうので
写真をとることがほとんどない私です^^

やはり年末の活気がある店内。
こどもたちはいつでも本屋に行きたがります。
本をたくさん読んでくれるのは、本当にうれしいです。
といっても、今回は、おばあちゃんにいただいた図書カードで、
「かいけつゾロリ」を買いました^^

これはおまけの「ケチゴム」
なんで「ケチ」?

理由は聞いていないですが
とにかくダジャレ満載の
「よい子のご本」と「漫画」の中間くらいの内容です。
25年も続いている大人気シリーズでアニメにもなってますし
学校の図書室にもあるんですよ♪
大人でもうっかり爆笑したりするんです

子どもが母国語である日本語を覚えていく過程で
「ダジャレ」は必須みたいですね^^
低学年くらいまでは、どの子もダジャレが大好きです。
そう、日本語を覚えた外人さんが
ダジャレがダイスキなように(?)
クリスピークリームドーナツで休憩♪

服好きの私は、今年の分は買い物終了しておりますので(笑)
昨日の戦利品はこちら。

UNEのねりチークです

ウネ じゃなくて、ユヌ、です(笑)
フランス製ですが、かなり原料がナチュラルみたいです。
先日、銀座のルミネで初めてみかけたブランドですが
わりと今人気みたいですね!

自分用なので、黄みがかったカラー。
なじみは素晴らしいです!(コレは手の甲)
今、色々出ている「ねりチーク」って、
パウダータイプに比べてしっかり肌に密着します。
だからこその自然な発色なのですが
成分がちょっと気になっていました。
こちらは、フランス政府が認定している「エコサート」という機関の認証を取得していて
タール系色素不使用はもちろん
原料100パーセント天然由来、だそうです。
成分にうるさい人は、さらに細かいチェックをするみたいですが
私としては「十分!」という感じ。
厳密にナチュラルを求めても求めなくても
そう大きく自分自身に影響がないのと、
ずいぶん前に、そういったことを追求しすぎるとつまらなくなるという結論づけました。
楽しくできる範囲がモットー。これは、あくまで私の「好み」の話です^^
でも、時代は間違いなくナチュラル志向へ進んでいます。
アットコスメ という人気のコスメ口コミサイトでは
本当に若いこの「脱ケミ」=「脱ケミカル」という言葉を見かけます。
たまプラ東急内の 「hands be」には、
ビックリするほどたくさんのナチュラルコスメの扱いがありましたよ!
昔より色数も豊富だし、楽しんで取り入れられる時代になりました(嬉)
昨日は皆既月食でしたよね~ 幻想的だったなあ。
うちへ帰る頃は、すごく大きなまあるいお月様がぽっかり浮かんでいて
「見てみて~!すごくキレイよ~」と言ったら
長男が一言。
「ほんとだね、すごい ド満月 だねえ」
な、なんか、彼がすごい迫力を感じたことは伝わってきたわ・・・
